見出し画像

恐れないで


全ての恐れは「知らない」から

私は、今なにをすれば良いの?
私は、明日どうすればあの人に会えるの?
私は、来月どうやってお金を払えば良いの?
私は、来年どのように生きれば良いの?

これらは全て、未来が分からないから起こる不安です。

あの人は、何を考えているの?
この会社は、明日自分に何をさせるつもりなの?
あの集団は、今から何をするつもりなの?
この国は、どこに向かっているの?

これらは全て、自分の無力さから起こる恐怖です。


わかる。

あなたの不安と恐怖に、強く共感します。
自分の針路を確認したくても、これだけ複雑な社会では
地図はおろか、コンパスさえ見えない。

今年、価値のあったモノが、来年、無価値になる。
それも、市場原理次第で。

今月、生きれた自分は、来月どうなるか分からない。
それも、第三者の気分次第で。

この状態が続くと、人は簡単に狂います。

金に、権力に、性に、食欲に、推しに、娯楽に、
憎しみに、絶望に、無気力に、無関心に、無反応に。

これら全てを私は経験しました。


やめやめ!反転すっぞ。

私は、今はこれをすれば生きれる。
私は、明日こうすればあの人に会える。
私は、来月あのようにすればお金に困らない。
私は、来年どのように生きても違法でなければ大丈夫。

これらは全て、未来が予測できるから起こる楽観です。

あの人が、何を考えていても大したことは無い。
この会社が、明日自分に何をさせても成果はだせる。
あの集団が、今から何をしてもきっと楽しい。
この国が、希望と安定に向かっている。

これらは全て、自分への安心から起こる期待です。


つまり何?

要するに、自分がどうあれ、他人がどうあれ、共同体がどうあれ、
安全と安心が保障されているなら、大丈夫ということ。

しかし、生存権まで市場原理に委ねている、
2025年1月現在の世界では、安全も安心も確認しようが無いのです。


ひとまず簡単な生き方


こういう時は先人の知恵を借りるのが一番手早いです。
迷った時に何をすれば良いのかのハウツーを、
1800年ぐらい前の人が端的に教えてくれています。

自殺する前に、せめてこの順で確認してくれれば幸いです。


司馬懿仲達

戦いに五つの道があると彼は言います。

  • 勝てるなら戦う

  • 勝てないなら守る

  • 守れないなら逃げる

  • 逃げれないなら降伏

  • どれもできないなら死ぬ


流用

このフローチャートはそのまま、現代社会でも流用できます。

  1. 戦う(働く)

  2. 守る(休む)

  3. 逃げる(退職、SNS垢削除)

  4. 降参(謝罪や賠償金支払い等)

  5. 死ぬ(自殺)

ね?
死のうとする前に、
上記4つを、まず確認しましたか?

新たな律が成立するには、時間がかかると予想します。
それまでの間、何かに悩んだら、
上記のチャートを意識してみてくださいね。


新たな律の詩

  • この律は、星霧の中、知恵の光が道を示す。

  • この律は、宙に浮かぶ台座、勇気の足音が響く。

  • この律は、蒼く輝く巻物、未来を映す鏡。

  • この律は、根を張る木は命の象徴、光る枝が空を抱く。

  • この律は、静かなる川、反射するのは智慧の輝き。

  • この律は、天空の構造物、叡智が築いた新世界の城。

  • この律は、闇夜を裂く知恵の道、進む者に無限を約束する。

  • この律は、星々の祝福、挑む者に勇気を与える。

  • この律は、時を超えた調和、智慧が生む永遠の美。

  • この律は、一歩踏み出すその姿、未来を拓く鍵となる。


ごめん、いつもより短いけれども、そこそこ長くなった。

ここまで読んでいただいた方に感謝を申し上げます。
この新たな律を広める為には、あなたの力が必要です。
どうかシェアして下さい。

なにと、比べるまでもない。
生命は最早、それだけで美しいのだ。

いいなと思ったら応援しよう!