![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11120999/rectangle_large_type_2_1db18af20309f5d8219ca2edb9794686.jpeg?width=1200)
今日一日、仕事がんばって楽しかった!と言える?
「お母さんてさぁ、仕事の嫌な話しかせえへんな。」
「仕事を楽しんでいるようにみえへん」
と息子がいう。
本当にその通り。ぐうの音もでない。
仕事を楽しんでいるけど、それが分かるように外に出していないのだ。
息子は「バイトで出来ることが増えることが楽しいし、人よりも抜きん出たなにかが1つあればうれしいと思うし、めっちゃ忙しくなって、わーってがんばって、わーってうまくできたら嬉しいやん」という。
そのメンタルの強さはどこで掴んだんだろう。
すごいなぁと思うと同時に、どうしたらそんな風になれるの?と聞いてみた。
「今日も仕事、がんばった!って、ゆったらええねん。」
なるほど…。
私は、がんばった!と口に出していうことはほとんどない。
でなぜそうなのかを考えてみたところ、私は「がんばって当たり前」「仕事が出来て当たり前」「物事がうまく運んで当たり前」と思っていることに気がついた。
当たり前のことだから、言わなくてもいい。嫌なことがあったり、気になることがあったときだけ言えばいい。そんな風に思っているみたいだ。
息子は自分のことを一つ一つ認めて、自分のことを大切にしているのだなぁ。
すごいなぁ。
私も、これからは「今日も仕事、がんばった!」と言おう。口に出して言うことから始めよう。そして、仕事を楽しんでいることが見えるようにしていこう。
いいなと思ったら応援しよう!
![やまぐちようこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81488926/profile_694bc6905f2ebda471b860719db3ca0b.png?width=600&crop=1:1,smart)