言葉を大事に扱うこと
こんばんは〜!
先日「言葉」について尊敬してい方々と話をすることがありました。
その時の話や、そこから感じた思いをシェアします。
まず、質問です。
「こんばんは」って誰がどういう風に創り出したんでしょう。
って、いきなり....ですね笑
今この時代を生きている私たちは、言葉を生み出してはいません。
ありがとう
おやすみ
お腹すいた
今日もいい日だった
私たちが話している言葉は、遠い昔の人類が生み出した言葉です。
言葉の起源は「歌」だったとも言われています。
歌の中から単語を切り取って、文法が進化し、今話している言葉に
なったという説もあります。
つまり、私たちは、自分が発している言葉の意味をなんとなくの理解で
喋っていることが考えられます。
「このカバンいいね」
「そうでしょ、気に入っているんだ。ありがとう」
この会話一つとっても
「いいね」、「気に入っている」
って具体的にどんな感情や状態なんでしょう?
多くの人が、言葉の意味をなんとなくの理解で使っています。
普段の癖や、見慣れた言葉、聞き慣れた言葉を私自身は使うようになっているのではないかな?
と感じました。
きっと、これは私だけではないと思います。
一つ一つ意味を噛み締めて理解して言っている人は少ないでしょう。
さらに、人それぞれ言葉に対する理解やイメージは違うなかで会話をしたらどうなるでしょう?
お互いが相手の意図を自分の好きなように解釈するので、誤解が生まれて当然です。
なのに、「あの人に私の気持ちを理解してもらえなかった」
「私が言ったのに、あなたは何故そんな行動をするの?」
と、いらだちや喧嘩になってしまう。
それって、時間やエネルギーの浪費じゃないかと私は感じました。
このように、言葉をきっかけにトラブルが起こることは、相手の言葉で何かを得たい、相手に変わってほしいなど、期待があるからなのでは?
という問いを受けて、なるほどな!
と感じました。
自分が期待する言葉をもらうことで、安心したい。幸せになりたい、満たされたい。
でも、期待する言葉が返ってこないからしょげるし、喧嘩になってしまいます。
それに、いくら自分が期待するような言葉を言われたとしても、
相手がその言葉通りの行動をしなかったらどうでしょうか?
逆に、自分が相手の安心するような言葉を投げかけたにもかかわらず、
相手に寄り添った行動をしなければ相手はどう思うでしょうか?
結局、言葉も大事だけれど、”行動が全てを語る”
と、私は思いました。
メールでも、友達とお茶していても、言葉でいろいろと言うことはできます。
ただ、その言葉って本当に自分の想いからでた言葉かな?
言葉に行動はついてきているかな?
言葉は、コミュニケーションの助けとして、
行動にも重きを置きたいなと強く感じたのでした。
もっと、わかりやすく説明したかったですが、
まだ私自身が言葉と行動について整理できていないのだろうと
思いました。
ゆっくり整理していきます。
それでは、さようなら^^
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?