![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23322175/rectangle_large_type_2_8efe1c34abf7c8419a010971d72b63e8.jpg?width=1200)
あいみょんとナポリタン
おはようございます☆
マンションの上階から毎日早朝になんやら音楽が聞こえてくるので
きっと何かの宗教の(コーラン的な?)やつなんだろうと思ってたんですが、今朝「ラジオ体操第一がエンドレスで流れてる」事に気づいたシンガーソングライターの結木です。
#それはそれで何してんだ ?
さて、遂にこの毎日noteも52日目だそうです☆(中途半端な数字笑)
いつも読んでいただいて本当にありがとうございます(^-^)
こんなつたない文章でも少しでもエンタメを届けられたら幸いです☆
えと、そんな今日は僕の持論の話なんですけど、
僕はミュージシャンには大まかに分類すると2つのタイプに分かれると思ってて。
一つは
「偶像系ミュージシャン」
もう一つは
「思想家系ミュージシャン」
この2つに分かれるんじゃないかなぁ。。多分。
知らんけど。(出た!)
どう違うのか説明すると、
多分テレビの食レポ番組で考えてみると解りやすくて、
あれってストレートな言い方すると「嘘」つくじゃないですか。(言い方。。笑)
いや、でもホンマに、それほど美味しくないものを「美味しい!なにこれー♡」って言わないといけなくて「こんなの初めてー♡」とかオーバーリアクションしないとエンターテイメントとして成立しなくて。
つまり「嘘をつかないといけない環境」にあるんですよね。
まぁそりゃそうですよね(笑)
番組をしっかり立たせないといけないし、プロデューサーさんもディレクターさんもいてる中で(ましてやお店の方がいてる中で)「え、コレ。僕あんま好きちゃいますわ。。」なんかよう言わんっすよね(笑)
#人間性疑うぜ
でもそんな事情は置いといて、明らかに「オーバーだなぁ」とか「絶対これいわされてるやん(笑)」って視聴者の目は冷静で、
そしてそれを視聴者自身も充分理解しながら一種のエンターテイメントとして見てて、頭半分で聞いてるという事実。
(そして最近は「食レポ」という一種の芸として捉えられている。こうなると本当にその店がおいしいのかどうかいよいよ分からんくなるよね笑
「今から食レポ芸しまーす☆」って言われるお店側の気持ち。。笑)
あ、そうそう。つまりそれを出来るのが
「偶像系ミュージシャン」(アイドルとかゴールデンボンバーさんとか)
#いきなりの名指し
そしてそれを出来ない(してはいけない)のが
「思想家系ミュージシャン」だと思ってます。
そう、しちゃいけないんですよね。
最近は仕事を選ばない、というかミュージシャンも崇拝するような遠い存在じゃなくて地上に降りて来てるような身近さだし、何より親しんでもらう事が一番のプロモーションなので、
結構意外な人もこういった畑違いのバラエティに出たりされてますよね☆
それはそれで楽しい☆(良いんかい!w)
ただあんまり良い事だけじゃなくて、、
たとえば誰かを例に出した方がわかりやすいかなぁ。。。。。
「あいみょん!!!」
でた。
最高の適役だ。
ごめんなさいねあいみょんさん、こんな大物を僕のnoteの引き立て役みたいに登場させちゃって。。尊敬してます。大好きです。結婚してください。
あいみょんさんが例えば街ブラロケみたいなんに行って、あいみょんさん自身の行きつけのお店とかじゃなくて、番組が紹介したいお店に連れていかれて食レポをする事になったとします。
すると「ナポリタン」が出てきました。
(個人的にはナポリタンとオムライスは食レポの敵と思ってる(笑)。
もっと明らかに見た目からしてもこだわってる個性的なやつとか普段あんまり口にするようなことがない料理の方が絶対食レポに向いてるよね。)
すんごい馴染みのあるナポリタン。
美味しい店はあるけど、それほど群を抜いて「うわ!うんまぁ!!!」って事ってきっと無いじゃないですか。(笑)
どっちかっていうと「なつかしさ」とか「親しみある感じ」が売りの料理だと思うので。知らんけど。(出た!)
さて、あいみょんさんがナポリタンを食べてなんて言うか。
「うわ!おいしぃ♡こんなのはじめてですぅ!!ソースがなんか新鮮で酸っぱさ加減がちょうどよくて、これは毎日でも食べに来たいですね!!」
って言っちゃうとイッちゃってるねぇ!(いきなりのナダル)
って言っちゃうとファンとしては違和感を感じます。w
そうやなぁ。
あいみょんさんなら「あ、おいしい。」
「なんか昔を思い出しますよねぇ。」ぐらいに留めておかないと
「嘘」をついたことになっちゃうんですよね、きっと。
思想家系ミュージシャン代表のあいみょんさんは「嘘」を付いちゃいけないんです。
本来の自分の良さが見えなくなっちゃうから。
でも偶像系ミュージシャンはそれをしても全く違和感がなくて、
純粋にエンターテイメントとしてその「嘘」が心地よく受け入れられる。素敵です。
たとえるなら本当に「ゴールデンボンバー」さんかなぁ(笑)
あ、そういう意味では意外と菅田将暉さんもそうかも!
食レポですんごいオーバーな事言ってても普通に楽しめる☆
いや、あれは菅田さんの明るすぎるキャラが故かな。(笑)
まぁそもそも役者さんなんで、まずポジションが違い過ぎるか。
(役者と芸人は無敵です。なんでも出来ます)
(あ、ただ役者さんにお笑いバラエティに出演させるのは危険だと思う。あんまりキャラを定着させない方が良いから。普通は。
ムロツヨシさんは除く。)
話を戻して偶像(アイドル)系ミュージシャン。
アイドルっていうワードを出すともしかしたら語弊があるかもだけど。。
っていうたらアイドルさん達に失礼か。。
別に技術や音楽性を下に見てるわけじゃないよ。
外国で「アイドル」って言うとビヨンセとかブルーノマーズがそうだからね。
誰だろう。。
まぁ、思想家系の代表あいみょんさんに対抗して女性で言うなら。。。
aikoさんは!??
仮に食レポしててオーバーリアクションしててもそれだけでエンタメになるし、ラジオでキャラを演じてても演じてるってリスナーも解りながらもそれを楽しめる存在。
#最強かよ 。。
つまり何が言いたいかと言うと、
別にどっちが良くてどっちが悪いっていう話じゃなくて、
「アーティスト自身が自分はどっちなのか?」っていうのがわかってるか分かってないかがポイントなんだと思ってて。
それが自分で理解できてたら仕事もしっかり選べるし、出るステージも適確に選ぶことが出来るんです。
思想家系のミュージシャンが偶像系の事をやっちゃう、もしくは偶像系の土俵で勝負しちゃうと負けちゃうし、
偶像系のミュージシャンが思想家系の事をすると違和感たっぷりになって負けちゃう。
ここでの「負ける」は「お客さんに違和感を抱かせる」という事。
違和感を抱かせちゃうと人は無意識に寄り付かないし、一度くっついても離れていっちゃう。
つまり人気商売の僕らにとっては「負け」です。
ただ!ただただ!
人気商売だからと言ってみんなが「アイドル」しなくていいよ、ってことです。
ここマジで勘違いしてほしくないし、うわぁ自分それ違うのになぁ。。っていう地下ミュージシャンも多いので本当にしっかり理解してほしい!
要はお客さんに無意識ですけど「納得」させられたらいいんです。
そのためには「しっかり自分向きの土俵で戦う」という事が超大事。
これを間違うと力士がK-1のリングに立つほどの間違いが生じます!
そう思うと自分の打ち出し方って少し見えてきません?(^-^)
ショッピングモールで歌うべきなのか、
ライブハウスやライブバーで歌うべきなのか、
どんなYoutubeをやるべきなのか。
たとえば僕のYoutube番組「だべりば!」では本当に台本無しでただただ楽屋トークをするだけなんですが、
ここに出演するのはみんな「思想家ミュージシャン」だけです。
絶対に「偶像系ミュージシャン」は呼びません。死んでも。
だって本音とか生活感漂う事を喋る番組に「偶像系」が来ちゃうとまさに「土俵違い」で
その偶像系ミュージシャン自体が負け(違和感が生じる)になっちゃうし、
もしこういった番組の中で「アイドル」をされちゃうと番組が負けます。
どっちにとっても「潰し合い」になるので絶対に呼びません。
それぐらい重要なことだなぁと思ってます。
つまり自分の勝ち点がちゃんと得れる場所で勝負した方がいいよね☆って事です(^^)
あ、あとミュージシャンさんたちの心の支えに言うとくと、
ファンにも「偶像系が好きな人」と「思想家系が好きな人」の2種類に分かれるので、仮にいくら「思想家系のあなた」が「偶像系ファン」に語り掛けてもあんまりなびきません。(笑)
なので、「皆に好かれないーー( ノД`)」とか「ある人からバッシング受けたーー(´;ω;`)」っていう事があっても、きっと「その人が自分を好きになる人じゃなかっただけ」なので気にしない方がいいですよ(^-^)
それよか自分の信じる道を進んで、そんな自分を好きになってくれているファンの方を大事にしましょ☆
僕自身ももちろん色々模索中の身ではありますけど、
しっかり自分向きの土俵で勝負する事に気を付けていきたいと思います!
そんな感じで、今日はどっちかと言うとミュージシャン側寄りのお話をさせていただきましたぁぁぁ!!(≧▽≦)
ごめんなさい。みんな僕を好いてください。。(´;ω;`)
(笑)
今日も皆さん、素敵な一日を(^^)/
あ、3700文字も書いちゃった!やば!おもしろ!!(笑)
最後まで読んでくれてありがとう(≧▽≦)
シンガーソングライターの結木裕でした☆
~お知らせ~
今日もなにかとエンタメを飛ばしています。
#こういう時こそエンタメを
結木運営のエンタメサービス【TSUNAGU】はこちら
https://tsunagushop2.thebase.in/
【毎日Youtube】はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=7VC4H-ET1qk&list=PL2VlMM0rpgQHeVFy7C1-81fXKIFHozyVR
【songs】はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=8-UYJlvXhyI&list=PL2VlMM0rpgQHN_YCMsr3Xohi064AmhEDv
【毎週Youtube】
ただただトークバラエティ
「だべりば!」はこちら
https://www.youtube.com/playlist?list=PL2VlMM0rpgQEVYDBEbDORQMsQnavMoBkS
結木裕ホームページはこちら
https://uku309.wixsite.com/home
Twitterはこちら
https://twitter.com/youking122
Instagramはこちら
https://www.instagram.com/youking122