
2022 スパルタスロン(最終日)
エギナ島へプチトリップ
前日アテネから戻ってその翌朝。
朝からフェリーでエギナ島へ有志でプチトリップ。
ベテランランナーさんたちが案内してくれるので、ルーキーは安心して着いていくだけ(笑)
海がキレイ!!レースで真っ黒に日焼けしたのにさらに上乗せして日焼け(笑)
のんびり1時間半ほどで島に到着。


小径を散策したり、海辺でのんびりしたり(海水パンツを持ってきて泳いでる人も!それもありだったかな)予約してくれたシーフードレストランでのんびりランチしたり。シンプルにオリーブオイルでカラッと揚げただけの魚介類が本当に美味しい!この旅を通じてギリシャ料理がかなり自分には合うことがわかって、体調も良く食事に飽きることもなく。特にグリークチーズ(山羊乳チーズ)が本当に美味しくて。日本でも買いに行こうっと。


家族で経営している小さなピスタチオ屋さんでお買い物。
ピスタチオだけでなくナッツの加工品、お酒、奥にはナッツの量り売りに島の塩も。とても気さくになんでも試食させてくれます(笑)。日本食にも興味があるそうで、知り合いがギリシャ人と日本人のハーフらしく、両方の料理を取り入れたお店をやっているそう。だから和の素材に詳しくて逆に質問攻めにあってしまいました(笑)
ランチしていたレストランは隣だったので、人数分のチョコレートやたくさんのピスタチオを差し入れまでしてくれました!!
また御礼言いにお伺いしたいなあ。素敵な島でした。後泊をギリシャの島にするというのもいいかもしれないですね。




表彰式とパーティ
島から帰ってきて夜は表彰式とパーティがあるので送迎バスに乗って海沿いのオープンスペースへ。ドレスアップした人や着物を着た人など走る以外の格好のランナーが集まります。

今回40周年ということでゆかりの人がステージに上がってスピーチしてました。初回は30数名から始まったんだそうですね。
そして男女3位ずつの表彰式を改めて。男性の2位と3位は日本人だったので感無量でした。そういえばスタート前にMCの人が「強い日本が帰ってきました!」とアナウンスしてくれてたなあ・・・本当その通りになりました。
トップの表彰の後は完走者にメダル授与。アルファベット順の国名ごとに名前を呼ばれて壇上に上がります。ということは参加していても完走者がいない国は読み上げてもらえないということ。今年日本は14名の完走者で(しかも2位と3位含めて!)1人1人完走メダルをかけてもらいました。ゴール後もメダルあったけど・・あれは40周年記念ってことなのかな?

ビュッフェにはとにかく食べるランナーが殺到(笑)みんな散々食べて飲んでそのうち壇上ではDJが音楽鳴らしてダンスの始まり。みんな一昨日まで走っていたとは思えない踊りっぷりというか弾けっぷり(笑)まあ若干選曲が古かったのは参加者の年代に合わせたってことでしょうか・・・みんな大声で声を合わせて歌っていて、そうかあの時代は世界的にみんな同じ曲が大ヒットしてたんだなあと妙にノスタルジーに。今はこういうことないだろうなあ・・・国を越えて世代のつながりをこんなところで感じてしまいました(笑)若いランナーはわからないだろうな。

その後の嬉しいハプニング
その後ホテルに戻って翌日チェックアウト。各自バラバラに出発して行きました。
あんなに腫れて階段も降りられなかった膝ですが、日々小さくなり帰る頃には普通に前向きに階段を降りられるように。踊ってジャンプしたおかげもあったのかな(笑)
スパルタスロンは素晴らしい大会でしたが、同時に厳しい大会とも痛感しました。
ただ距離が長いだけでなく、後半キツくなってくるあのアップダウンだらけのコース、全てのCPに関門がある時間の厳しさ、今年は36℃の暑さでしたが年によっては嵐だったり寒かったり。変化に柔軟に対応できる力と経験。
何よりスピード持久力が必要な大会だと思いました。今回アクシデントはありましたが、そこまで多少時間のバッファがあったからまだなんとか間に合いました。でもこれ最初からギリギリだったら即アウトだっただろうな・・・と身震いする思いでした。やっぱりもっと力をつけないと難しい。正直そんな感想です。
実は後日嬉しいことがありました。
先にFBに簡単にまとめたスパルタスロンの投稿をしたところ、なんと崖から落ちた時に最初に声を変えてくれたランナーからメッセージが届いたのです!
どうやら私の投稿を読んであの時のランナーだとわかってくれたそう。
びっくりそして感動しました。スパルタ在住のギリシャ人ランナーで、もちろん彼も見事完走していました。
子供の頃、彼もあのスパルタの街でランナーを迎えていたそうで、今は走る方に。
そうか、私があちこちでハイタッチしたりサインしたりした子供たちの中からも、きっと大人になって走る方になる人が出てくるんだろうな。
今度スパルタで再会できたら今回のお礼を伝えたいですね。

お読みいただきありがとうございました。
本当に素晴らしい体験でした。