見出し画像

それぞれの怖いこと

友達3人で話していて、今の時期に外出することについて感覚が違うのがわかって面白かった。

発端は友人1人が、ずっと在宅勤務をしていて話し相手がいない、会いたいけどお店でご飯を食べるのはこわい、と言い出したこと。

わたしは外食は怖くないけど、こわいと思っている人とご飯を食べるのはもちろん避けたい。

もう1人の友達は「じゃあリモート飲みする?」と提案してきたけど、わたしはzoom飲みみたいなのが苦手。リモート飲みを言い出した友達は、外食はOKだけど、電車に長い間乗るのが嫌なんだって。

結局オープンカフェみたいなとこで会おうということになった。みんなそれぞれ不安なんだよな、ということがわかった。不安の内容が違っても、怖いことがあるのは同じなんだなというのがなんとなくほっとした。

わたしは外食も電車も怖くないけど、感染したら責められそうなのが怖いよ。結局そういうことなんだと思う。軽症で済んだとしても、周りも検査しなきゃいけなくなったり、そのことを不快に思う人がいそうなことが怖い。感染は自己責任、と感染者を追い詰めていくような空気が怖い。

だからって、怖い怖いってひきこもって時間を無駄に過ごすのも怖い。気をつけながら、怖がりながら、行動しますわたしは。



いいなと思ったら応援しよう!