![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126115692/rectangle_large_type_2_00bfa3c98e169541fe762cbef7844346.png?width=1200)
裏紙に落書きする人
裏紙に落書きするようになった経緯のお話をして
差し入れのお礼の話をして
高まる期待に応えられずに逃げた話をした。
これで、裏紙に落書きするのが終了した。
訳じゃない。
過去2年間書き溜めた落書きはすべてスキャン終了である。
NOTEを書かなかったのは、ただ単に時間がなかっただけである。
1月24日を過ぎたらまた書く時間ができるだろうから、紹介しよう。
今日はまだ12月30日なのに書いているのは、「おかきなさい」通知が来たから。
![](https://assets.st-note.com/img/1703944366068-GuscgKKZ3m.jpg?width=1200)
掲示物規定なるものを確認せよって一斉通知が来て(許可なく共有領域に掲示物を張ることは禁止ですよ~ってこと)、指摘されているターゲットは別グループに対してだとはわかっていたけど、やんわり私にも言われているのかと感じて、しばらく廊下側のとびらに掲示するのをやめていた。
まあ、患者さんは通らないにしろ、外部関係者や医局に行く人や管理の人間が行き来する通路の扉に、しょうもない落書きが貼ってあるのは いただけない。
それでも、何かしらのネタを見つけては、裏紙の落書きを続けて、
扉を少し開けて置いたら見える、棚の側面に掲示していた。
大波小波に振り回される日々が続いたあの頃、
一人でもいい、少しでもいい、落書きをみて、「クスッ」って力を抜ける瞬間を共有したかったのかもしれない。
で、ただの自分の推しなんてものを落書きしてみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1703943352517-3a1VoNw5BW.jpg?width=1200)
三浦佳生選手がシニアの試合に参戦し始めたときだと思うから、たぶん、2022年に書いたと思う。フィギュアスケートTVで、ジュニア時代に関東三羽カラスって紹介されていた時からこの3人を見てきた。順調にシニアに上がって、なかなか男フェロモンだしているKAOくんに推しが変わった。しかし、選手時代よりも色気を増したステファン先生が、画面に一瞬映ると素敵すぎてのたうちまわっていた。そんなどうでもいいことを落書きしていたら、ステファン先生の魅力に取りつかれた別部署の同僚が、絵をコピーして持っていった。この絵はいまだにその部署に掲示されている。
それぞれのファンの方がまかり間違ってここをご覧になったら、あまりの似て無さに火あぶりにされそうな落書きなのだが…。
![](https://assets.st-note.com/img/1703945661842-AK1N6vWgcb.jpg?width=1200)
そして、ドアの内側だと、いないときに見られないとのご意見が集まりまして、掲示規定なるものガン無視して扉に掲示しはじめたのである。
自分が、仕事さぼります! って、堂々と扉に掲示するやつ、
よう首にならんもんだ。人手不足業界万歳。
まあ、さすがに、残業2時間で終わらない事務処理抱えているのに
落書き通りに早退はできないが、
仕事を中断して、
更衣室に隠れて
スマホ抱えて
ネットの動画中継で鑑賞した。
更衣室の外まで聞こえる拍手と歓声を送りながら‥‥。