妖怪ゆみん婆

職歴30年過ぎた。成し遂げたことは何もない。えらい目はあってもどえらい目にあってもない…

妖怪ゆみん婆

職歴30年過ぎた。成し遂げたことは何もない。えらい目はあってもどえらい目にあってもない、職畜に生きてる薄っぺらい人生。マウント下から3番目。自出年賀状3周目突入のプロフィール画像をLINEスタンプにして送り付ける、妖怪婆婆。 この婆より、自分の方が”まし”だわって、思ってくれ。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

ゆみん婆って何者(ときどき追加)

基礎情報 名前:妖怪ゆみん婆  年齢:半世紀以上この次元に存在しています。 性別:中性化しています。 職業:30年以上看護師これしかやったことがないつまらない人です。    一応 認定もってます。更新2度目を迎えます。 NOTE始めたきっかけ:  学会の特別講演で、岸田ひろ実さんを知りました。この時は、大変ご苦労された方だなと感じただけでした。  別の学会か同じか忘れたけど、翌年、岸田奈美さんとひろ実さんの親子コラボの講演でした。奈美さんがまだ大学時代からの会社を辞める直前

    • 裏紙に落書きする人 霞んでいるのは文字なのか それとも自分の眼の方か

      いや~とっても良いPhotoを見つけたので、文章までパクって使わせていただきました。 noranekopochiさん勝手にお世話になります。 2024年に入り、専従から病棟勤務兼任の専任となるにあたり 病棟等側に作業部屋を引っ越しました。 元居た部屋は、別の方が使用しています。 (その辺のことは こちら に少し 書いてます) それに、殺伐とした状況でもなくなったので、 自然と裏紙に落書きしなくなりました。 すると、 管理棟が担当の清掃業者の方が、 「ちょっと、久しぶりじ

      • ゆみん婆って何者 不明な過去

        ここに、市から送らて来た緑色の問診票の残り1枚と、1回目の日付が書かれたカードと、2回目の予約票がある。 1回目の接種は本日終了した。 職員特権で会議の合間にちょっと打ってもらい すぐに会議に戻り(一般の方は30分の経過観察時間を過ごします) なんとなく汗ばむぐらいで、特に問題なく過ごし、 長引いた会議が終わる。 電車で帰路につき、 今日は、激しい運動は控えないといけないから とジムには行かず、 ジムの横のスーパーで買い物をして え?なんで年齢確認? え?みりんっ

        • 2024年8月27日22時30分ごろ 私が「note」って物を探し始まるきっかけとなった ドラマのその部分が放映中 原作読んだし BSの初回放送で見たし 録画をもう一度見たドラマだから 3回目 何かをしながらではなく ドラマ鑑賞だけの時間を楽しんでる。 ほんといい演出

        • 固定された記事

        ゆみん婆って何者(ときどき追加)

        • 裏紙に落書きする人 霞んでいるのは文字なのか それとも自分の眼の方か

        • ゆみん婆って何者 不明な過去

        • 2024年8月27日22時30分ごろ 私が「note」って物を探し始まるきっかけとなった ドラマのその部分が放映中 原作読んだし BSの初回放送で見たし 録画をもう一度見たドラマだから 3回目 何かをしながらではなく ドラマ鑑賞だけの時間を楽しんでる。 ほんといい演出

        マガジン

        • 裏紙に落書きする人
          19本
        • ゆみん婆って何者
          2本

        記事

          裏紙に落書きする人 夏の修行

          我が家のエアコンは、カビ見張り機能がある。 湿度が高くなると自動に作動してカビ生えにくくするらしい。 この機能を切っていたら、えっらい状態になって、分解清掃を頼んだのが昨年の話か。 それから、自動洗浄とカビ見張り機能は切らないようにしている。 だからなのだろうか。 電気代が まったく下がらない。 オール電化エコキュートなので、冬はお湯沸かしで電気代は高くなる。 夏は思いっきり安くなっていたはずなのに。 昨今の物価高騰で、電気の 代金 が高いのは わかる。 しかし、使用

          裏紙に落書きする人 夏の修行

          ハッピーバースデー to Aさん

          8月6日 誕生日を迎えた方がいた。 今年で90を迎える彼。 人生のほとんどの誕生日を複雑な思いで過ごしてきたのだろう。 それは あの日から四半世紀後に誕生した世代には、 到底、想像が及びもつかない感情だろう。 今は ここで過ごすしかない状態だけど それでも、食べる事が大好きで、 彼なりに生きてきて今日がある。 卒寿のお祝いを 大勢の家族に囲まれて祝ってもらえる 彼ではないけど せめて 私がお祝いの気持ちを伝えるよ。 「Aさん、今日、誕生日なんですね。 卒寿で

          ハッピーバースデー to Aさん

          裏紙に落書きする人 昔見たアニメのタイトルを君はまだ知らない 3)

          裏紙に落書きする人 昔見たアニメのタイトルを君はまだ知らない|妖怪ゆみん婆 (note.com) テレビっ子世代の私が、昔懐かしのアニメの落書きをしたら 全然通じなかった話をしました。 裏紙に落書きする人 昔見たアニメのタイトルを君はまだ知らない 2)|妖怪ゆみん婆 (note.com) テレビっ子世代が世の中の中堅管理職となって、リメイクアニメだらけだけど、昔のアニメわかる?わかんないよね。って話をしました。 もういっこ つづく って 言っちゃいました。 一か月前の

          裏紙に落書きする人 昔見たアニメのタイトルを君はまだ知らない 3)

          1日24時間じゃ足りない、不効率婆で、仕事遅いからダメなのだろう。 21時まで残業し、 ジムで筋トレしながら オーディブル聴きながら noteを読んでる。 ああ、一日24時じゃ足りない。タスクが増える一方。

          1日24時間じゃ足りない、不効率婆で、仕事遅いからダメなのだろう。 21時まで残業し、 ジムで筋トレしながら オーディブル聴きながら noteを読んでる。 ああ、一日24時じゃ足りない。タスクが増える一方。

          更新審査に費やした1週目の週末から週初め連休。 単位認定試験に費やした2週目の週末から週初め連休。 書類と画面とテキストの前に100時間以上 老眼が進んでとうとう老眼鏡が手放せなくなり 仕事に行きたくないと思っている3週目の真ん中。

          更新審査に費やした1週目の週末から週初め連休。 単位認定試験に費やした2週目の週末から週初め連休。 書類と画面とテキストの前に100時間以上 老眼が進んでとうとう老眼鏡が手放せなくなり 仕事に行きたくないと思っている3週目の真ん中。

          やっぱり、 「聖徳太子」がいいなって言っちゃう 昭和の妖怪婆 です。

          やっぱり、 「聖徳太子」がいいなって言っちゃう 昭和の妖怪婆 です。

          裏紙に落書きする人 昔見たアニメのタイトルを君はまだ知らない 2)

          テレビっ子世代の私が、昔懐かしのアニメの落書きをしたら 全然通じなかった話をしました。 先日、片づけを手伝ってくれている同僚に 「これ、どこに置けばいい?」と聞かれ 「あ、そこのシャーカステンの横っ」と言ってから 「あれ?今の子って、シャーカステンって言っても通じない?」 って、話になりました。 かつては、外来の診察室にも各1台、病棟にも複数台、 シャーカステンがありました。 しかし、電子カルテで画像を見るようになり、 今は特定の場所にしかありません。 見たことない、聞

          裏紙に落書きする人 昔見たアニメのタイトルを君はまだ知らない 2)

          頭のよくない自分が周期的に陥る無駄な事 効率的な勉強の仕方を調べまわって、 肝心な勉強が進まない 仕事も同じ 効率的な仕事のこなし方を調べまくって 肝心な仕事が一ミリも進でない 時代が、ノートとボールペンと修正液から なんの進化もしていなければ、起きない悩みなのかもしれない

          頭のよくない自分が周期的に陥る無駄な事 効率的な勉強の仕方を調べまわって、 肝心な勉強が進まない 仕事も同じ 効率的な仕事のこなし方を調べまくって 肝心な仕事が一ミリも進でない 時代が、ノートとボールペンと修正液から なんの進化もしていなければ、起きない悩みなのかもしれない

          裏紙に落書きする人 昔見たアニメのタイトルを君はまだ知らない

           19世紀から始まったTVの研究は、20世紀に入り各国で研究が続けられ実用化されました。 日本では戦前から研究をされていましたが、戦争の影響で中止。 戦後5年以上経過してテレビが販売されました。しかし、庶民が買えるものではありませんでした。東京タワーが電波塔としての役割を開始するのが1958年12月23日。1960年代に入って、一般家庭に1台TVが普及しました。  今80代の戦前生まれの方が子供の頃は、TVが家になかった時代なのです。 子どもの頃のどん底の生活から必死に学び

          裏紙に落書きする人 昔見たアニメのタイトルを君はまだ知らない

          裏紙に落書きする人 新人さんいらっしゃい(3)

          2021年4月 クラスターの中でも、感染対策をして集合研修は行われました。 たしか。幾分当初の予定よりも縮小された記憶もあります。 これを書いているのは2024年の5月。 妖怪婆は、3年も前のこと覚えていません。 研修が行われている会議室の傍には、総務や管理事務や管理師長の部屋があります。そこに、なんだかわからない扉があります。 換気のために少し開けている扉の向こうが何か、 気になる新入生のために掲げました。 The 仕事中に 寝てる(わけじゃないわよ!)ゆみん婆 春は

          裏紙に落書きする人 新人さんいらっしゃい(3)

          裏紙に落書きする人 新人さんいらっしゃい(2)

          2020年4月 まだわからないことだらけの相手に立ち向かう不安と、絶対的不足のPPE(個人予防具)の不安はありました。 でも、一般病棟では、数年前から常時着用指示になったマスク付けているぐらいで、勤務室内でマスク外してお茶飲んだり、お菓子つまんだりしてる人も沢山いました。ちらっと素顔を覗けます。 マスクしているぐらいなら、相手の顔の識別はできるし、表情は読み取れるんです。人の感情って、顔全体、体全体、姿勢、ちょっとした行動、口調、醸し出すオーラに出てくるものなので、普通に人間

          裏紙に落書きする人 新人さんいらっしゃい(2)

          裏紙に落書きする人 新人さんいらっしゃい(1)

          4月はじまりの日本 新入生、新社会人、新卒さんなど(新)のつくカテゴリーの人々が、期待と不安を胸に新しい一歩を踏み出す日を迎える月。 入〇式というイニシエーションを迎える月。 それを企画・運営する、(新)〇〇を迎える側もまた、新しい出会いに期待を寄せている月。 今年度の年間計画を確認して、必要なタスクを確認して。 でも、大抵の人は、同じ日常がこともなく過ぎていく平和を 意識しないで、時間に流されていく。 今年もそんな4月になるのだろう。 2020年を迎えたときには、そ

          裏紙に落書きする人 新人さんいらっしゃい(1)