あなたのために→自分のために

「自分ができることは、人の心を揺さぶること」

(この記事は、身分限らず、サービス業に携わる人に読んでほしい文章です。)

さて、晴れて自分が代表となってコーヒー屋を始めたわけですが

ほんっと、様々な面で

「どうしよう・・・」

って、思う事がありました。

特に、分野的に触れた事がない事がほとんど。

・集客

・広告

・店舗マネジメント

・店舗オペレーションの確立

・代表としての言動

・買い付け

など

とにかく、たくさんの壁が目の前にどんどん押し寄せてくる。

その中で、やっぱりお客さんとして来てくれる方々が、心の支え。

でも、その人たちって誰しも

別に、自分のためにきてくれているわけではない。

もちろん、

「会いにきた!」と言ってきてくれる、とってもありがたい人もいるかもしれないけど

コーヒー屋さんだから、コーヒーという商品を求めてきている。

スイーツも出しているから、そのスイーツを求めてきている。

だから、最初にその人にもたらす空間や事物は、どこまで行っても

「あなたのため

つまり、その方が商品や空間を楽しむ仲介役として、私は存在するということ。

自分のために来てくれる人なんて、本当にごくわずか。

こんな当たり前のことに気づくのに、すごい時間がかかりました。

でも、違った視点から、異なる捉え方はできる。

「あなたのため」に来てくれた人を、「自分のため」にシフトさせることはできるんじゃないか?

つまり、自分が人の心を揺さぶったり、何かしらその人の存在意義となる事で、次は自分のために来てくれる。

これが可能なのは、AIによるデータ分析による優れたマーケティングとかじゃなくて

自分が人間としてのみ可能なことで、それが自分が皆さんのために与える事ができる価値として、最も大きくて、しかも唯一のものだ。

そんなふうに、思ったんです。

飲食やアパレルといったサービス業は

時に、感情労働と呼ばれ、自分を犠牲にすることが求められます。

それは、身分を問わない。

バイトでも、正社員でも、社長でも現場に出れば皆同じ。

でも、その感情を、犠牲にしないでほしい。

だって最初は、誰も「自分のため」に来てくれない。

でも、そこに自分の感情や強みを乗っけて、好きも嫌いも楽しいも悲しいも

全部伝えたっていい。滲み出ててもいい。

もしかすると、場合によってはネガティブな感情が、これからの可能性を狭めちゃうかもしれないから、あんまり見せない方がいいかもしれないけど

とにかく、その先に現れる、「自分のため」に来てくれた人って、絶対人生で大切な人になる。「ああ、この人のためなら頑張れる。もっと自分を魅力的に成長させて、恩返ししたい。」って思えたりする。

「自分がアイドルだ」なんて、口が裂けても言えませんし、そう思うことは一切ありませんが

「あなたのため」に来てくれてた人にとっても、「自分のため」っていう楽しみが増えると

みんな人生、もっと楽しくなる気がする。

私はバリスタであり、オーナーですが、生身の人間です。

この記事の最初にあげた、様々に現れる壁。

大した武器も防具も持たない自分が、その壁をぶち壊したり、躱しながらここまでやってこれたのは、間違いなく来てくれた方々のおかげ。

誰もが、これからも、「自分のため」じゃなくて、「あなたのため」にくる人とたくさん遭遇するだろうけど

それが、一人でも二人でも、自分のために来てくれるようになってくれると

フワッと、心が楽になるかもしれません。


それでは。

エンジニアリングとコーヒーをこよなく愛する新米エンジニア 夢は、「世代を超えて、それぞれの幸せを追求できる社会を創造する」こと エンジニアだけどコーヒーを上手に淹れます。 頂いたサポートは、より良いnoteの記事を生み出すために使っていきます。