![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146565221/rectangle_large_type_2_33c6ec996ade4eb4babe0b538d2261dc.png?width=1200)
【Tabキー】の魅力
こんにちは、ゆうぼうです。
以前、noteに投稿した
「【F2キー】の魅力」という記事が
山門文治さんの
「今このnoterが面白い」
に選ばれました👏
(個人的に)話題となった記事はこちら↓
noteに投稿を始めて
3記事目だったのですが
誰かの目にとまるだけでなく、
選んでいただけるなんて!
と、驚きつつも
有頂天になっておりました。
ちなみに
この記事は他の記事と比べて
ビュー数が10倍近く伸びています。
なんだかプチnoteドリームを
つかんだような気分ですね笑
これに慢心することなく
今後も投稿を続けていきます。
というわけで
「【F2キー】の魅力」にあやかって
今回は
【Tabキー】の魅力
についてお伝えします。
突然ですが
みなさん、
Tabキー、使ってますか?
✅Tabキーってなんですか?
✅聞いたことあるけど…
✅何回か押したことあるけど…
という方
安心してください
僕も最初はそうでした。
キーボードの左上あたりに
いつもいる、あのキー
半角・全角キーは
何度も何度も押しまくったけど
その下のあのキー
存在感、薄いですよね?
ですが、実は、
作業効率化のカギを
大きく握るのは
【Tabキー】なのです。
端的に伝えると
【Tabキー】の役割は
選択部分のきりかえ
です。
これが効いてくる場面の
個人的ランキング👑
第3位 Excelのカーソル移動
はい、でました。
Excelです。
Excel内の
アクティブセル(選択しているセル)を
右に動かすときに
使います。
【Enterキー】を押せば
下にカーソル移動
【Tabキー】を押せば
右にカーソルを移動
これだけでも
かなりマウスの動きを
省略することができます。
じゃあ、左は?
と思ったそこのあなた、
全てを解決する技は
最後にご紹介します。
お楽しみに✨
第2位 パスワード入力
パスワード入力は
毎日のPCログイン等で
使うのではないでしょうか?
毎回、マウスを動かして
IDとパスワードの空欄をクリック
というストレスから
一瞬で解放されます。
ぜひ、明日
試しにやってみてください。
その手軽さに
驚くはずです。
第1位 シャットダウン
はい、1位です。
シャットダウンです。
これ、絶対毎日やりますよね?
でも、
毎回マウスで行うの
大変ですよね?
そのストレス、解消できます。
シャットダウンのための手順
①【Windowsキー】を押す
②【Tabキー】で電源のアイコンあたりに
カーソルを移動
③【シャットダウン】を矢印キーで選んで終了!
どうですか?
とてつもなく、楽そうじゃないですか?
シャットダウンに
マウスを使わない日が来るなんて✨
ぜひ、明日から試してみてくだs…
全てを、覆す技を伝え忘れていました。
【Tabキー】の魅力に気付くと
おとずれる悲劇
そう、連打。
押しすぎてしまったぁ…。
なんていう場面に
遭遇することがあるでしょう。
そんな時は
【Shiftキー】の出番です。
【Shiftキー】と【Tabキー】を
一緒に押してあげましょう。
何事もなかったかのように
スッとカーソルが1つ前に
戻ってくれます。
もちろん、Excelでも使えます!
ぜひ、明日から
活用してください!