
【ドクヤク話#3】願いが叶う方法
【ドクヤク話とは?】
毒にも薬にもならない話の略。つまり、どうでもいい話。
日常で浮かんでは消える疑問やきになったことを自分の視点を通して感じたこと(時には問題提起など)をつらつら書いていくマガジンです。
思いついた時にちょこちょこアップするので文体がバラバラ、誤字脱字は愛嬌で♪
最近、願いことが立て続けに3つ叶った。
私なりに『願いが叶う方法(コツ)』がわかった気がしたのでシェアしたいと思う。ちょっと長めの記事です。
まず、叶った3つの願いがコチラ↓
1.豪華客船を間近で見ることができた
2.ダウンジャケットが手に入った
3.干し芋を食べることができた
まずは一つ目。豪華客船を見れた話。
私の夢の一つに豪華客船で旅をするというものがある。
で、実際どれくらい大きいのか、どれくらい豪華なのかを見てみたいと思っていた。
すると、2019年に市の広報誌に豪華客船「飛鳥Ⅱ」を間近で見るイベントの開催を発見。
抽選だけど、近くの岸から船を見られるというもの。
さっそく、応募。
当たるといいなと思いながら、ポストにはがきを投函した。
が、その後に発生したコロナの影響で全てのイベントが中止になった。
楽しみにしていたけど、この状況じゃ客船を見ている場合じゃない。
まぁ、仕方ない。とあきらめて豪華客船のことはすっかり忘れていた。
時は流れ、転職をし、新しい会社に通い始めた2021年11月。
その会社は海に近い人口島にあり、電車で海を越えた先にある。
なので、毎日、電車で海を渡りながら通勤するのだが、私はこの人口島があまり好きではない。
冬は寒いし、強風になればすぐに電車は止まってしまう。
と、まぁ、通勤に少し不満を持っていた。
そんな通勤電車に乗っていたある日。
停車した駅の目の前に豪華客船「飛鳥Ⅱ」が停泊している。
船内の様子もわかるくらいの近い距離だ。
やはり、豪華客船。大きいな…
そういえば前に見たいと思ってイベントに応募したなぁ…
ん?
ちょっと待てよ…
これって、
願い叶ってるやん!!
そう、すっかり忘れていた私の「豪華客船を見たい」という夢がいきなり叶った瞬間だった。
頭の中からすっぽり消えていた願いがこんな形で叶うとは…
これを叶えるために転職したわけでもないし。(むしろ、人口島で働くのはイヤだと思っていた。)
だけど、この転職がないと見れなかった『飛鳥Ⅱ』
うーん、これは何を意味しているのか?
色々考えたけど説明がつかない。
と、嬉しい気持ちと悶々とした気持ちが入り混じった不思議な感覚だった。
そして、2つ目のダウンジャケットが手に入った話。
最近、ダウンジャケットが欲しいと思っていた。
冬のコートはそれなりにあるし、特に困っていない。
だけど、一着あるとうれしいな、くらいに思っていた。
買い物のついでに服屋によって試着をしたりしたけど、なかなかピタッとくるものがない。
まぁ、無くても別に困らないし買わなくていいか。
すると、母の友達が「一回しか着てないダウンがあるけど要らない?」と電話がかかってきた。
商品は見てないけど、(欲しいと思っていたし)使わないなら、ありがたくいただきますともらったら、自分が欲しかったデザインに近くて大満足の一着になった。
さらに、これも嘘のような本当の話だが、その母の友人が干し芋を作ったから食べて!とダウンジャケットと一緒に持ってきてくれたのだ。
実は、数年前から干し芋にハマっており冬になるとお取り寄せするほど好物になっていた。
ただ、今年はいろんな事情で取り寄せを断念していた。
すると、まさかのこの結果(笑)
この3つの願いは、すべてここ2ヶ月の間で叶ったことだ。
なんで、こんなに願いが叶うのかな?と考えてみた。
これは世にいう『引き寄せの法則』とは全く異なる。
『引き寄せの法則』は平たく言えば、強く願えば叶うというもの。
私は、(あくまで私の場合は、だが)願えば叶うというのはちょっと違う気がする。
だって、どの願いも、何の努力もせずに叶ったから。
願いを叶えるために、常に頭でイメージトレーニングをしたり、目標達成のために努力することはとても大事。
だけど、その努力の方法に落とし穴があると思う。
例えば、
目標を達成するために努力をする。
でも、なかなか成果が現れない。
どうしてこんなに頑張っているのに上手くいかないのか。
頑張っている私が上手くいかないのはおかしい!!
と不満に思うことはないだろうか?
頑張っている私=正しい
それ以外(頑張っていない人)=間違い
自分の行いは正当化したいもの。
自分は正しい努力をしている。報われて当然だ。
そんな風に考えてしまうと、それ以外は全部『敵』にみえてしまう。
こうなると、努力は努力でなくなって、自分一人で頑張ることに『執着』している状態になる。
こんなふうに努力は方法を間違えると意固地になってますます報われなくなる気がする。
職場でこんな人はいないだろうか。
自分だけ忙しそうにピリピリしている人。
なんとなく声を掛けづらくないだろうか?
「忙しそうだから手伝ってあげたいけど、なんか一人で頑張っているし、イライラしてそうだし、声かけたら怖そうだし、そっとしておこう。」
周りからはこんな風に見えてしまい、そして、ますます忙しくなって、どんどん1人でピリピリイライラしていく。
そんな人を見て、助けてやろうと思うだろうか?
きっと神様もそうで、自分の力(実力)だけでがむしゃらに頑張っている人をみたら、
「一人で頑張るんやね。
じゃ、私の助け、いらないね。」
と、差し伸べた手をスッと戻してしまう気がする。
そうすると、願いが叶うまでに相当の時間がかかってしまう。
私の2ヶ月で叶った願いはすべて、
(豪華客船を)見れたらいいな♪
(ダウンジャケット)あったいいな♪
(干し芋)食べられたらいいな♪
なんとも、ゆる〜い願いである(笑)
叶っても叶わなくても特に困らない。
叶うと嬉しいけど、叶わなくてもどうってことない。こだわらない。
こんな姿勢で、日々過ごしていると遠いお空の上から、神様が
「そういえば、あの子、前に豪華客船見たいって言ってたな。
ほな、海の近くにいるし、見せたろか。」
と、ひょいと願いを叶えてくれるのではないだろうか。
神様というと、スピリチャルが苦手な人は抵抗があるかもしれないが、こう言い換えてはいかがだろうか?
見えざる力
この世はすべて原因と結果がはっきりはかるほどロジカルなものばかりではない。
こうやって、なんの努力もしなくてもある日突然願いが叶うこともある。
私が思う願いが叶う方法(コツ)は
もっと見えざる力を信じてみる。
見えない大きな力を信じてみると、意外とコトはうまくいく気がする。
自分1人でできることなんてたかがしれている。
ちっぽけな存在だからこそ意固地にならず、いい意味で他力本願になってみる。
そうすれば見えざる力が、気まぐれではあるが、ある日突然ひょいっと願いを叶えてくれる。
そう、向こうから勝手に願いを持ってやってくるのである。
そんなふうに考えると、ちょっとだけ願いを叶えるハードル、下がりません?(笑)
頑張ることも大切だけど、眉間にしわを寄せてイライラしてたら神様だって逃げてしまう。
ゆるっと肩の力を抜いて、見えざる力を信じてみる
私のおススメの願いの叶え方です。
いいなと思ったら応援しよう!
