
今年の運勢を自分で占う方法~ハウススプレッドを使ってみよう!(前編)
こんにちは、やだゆうです。
久しぶりの投稿です(笑)毎月の運勢は投稿していましたが、記事を書くのはもうすっかりご無沙汰していました。
今年は、もっともっと自分がこんなこと知ってるとか、知らないから教えて~!!などいろいろ投稿していこうかなと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、1月もそろそろ中盤。
日常が戻ってきつつありますよね。
皆さんは今年、おみくじを引きました?
私はもともと人ごみが苦手で今のご時世、神社に行く気になれず、おみくじは引いていません。
だったら自分で占おう!と思いったってどうせなら、おみくじを引きそびれた人とか、お金を払ってまで占いたくない!人とか、自分で自分の調子を知りたい人がいれば参考になるかな?と思ったので、自分で簡単にできる方法をシェアしようと投稿することにしました。
必要なのはタロットカードと2023年を良くしたい!という熱い思いだけ。
タロットの知識は不要なので誰でもすぐにできちゃいます。
やり方のサンプルも載せて、丁寧に解説しています。そのため、ちょっと長くなってしまったので前編と後編に分けてお届けします。
『のうがきはいいから、早く教えろ!』という声がきこえてきそうなので、本題に入ります(笑)

今回ご紹介するのは「ハウススプレッド」というタロットと占星術を組み合わせた占いです。
ハウスというのは占星術で使う要素の一つですが、奥が深いので説明はすっ飛ばします。詳しく知りたい人は「ホロスコープ ハウス」と検索すればわかると思うのでやってみてください。
なぜハウスを使うのかは、簡単です。
1.ハウスの数が12個 ⇒ 年間運勢(1月から12月までの運勢)を占える
2.各ハウスに意味がつけられている ⇒ 健康運、仕事運など総合的にわかる
タロットカードを置いた時に意味を理解しやすい(紐付しやすい)のでこのスプレッドを採用しました。
今回は2.各ハウスに意味がつけられているを使って占っていきます。
ちなみ1~12ハウスの意味はこちら

そしてカードの並べ方はこちら
※ハウスの意味はもっとわかりやすく簡潔に書いています。

で、サンプルとしてこんな風に並べてみました。

並び終わったら、1から順にみていきます。
ちなみに、逆位置になっているカードもありますが、今回はタロットの意味を知らない人にもできるスプレッドなので、逆位置のリーディングはせず、絵柄の印象だけで読んでいきます。
なので、もし自分でカードを引いた時に逆位置になって読みにくい場合は正位置(上下の向きを合わす)に戻してください。中・上級の方は逆位置も積極的に取り入れてOK!

1. じぶん
⇒ 自分自身の考えや行動がどういう風になるのか、そこから気を付けるべき事やアドバイスを読み解きます。
ここでは、ペンタクルの4(逆位置)が出ています。

なんか、大事に大きなメダル(お金)を抱えたり、踏んだりしているな…。
よっぽど大事なんだな…。失いたくないないんやな…。
と感じたら、今年のあなたへのアドバイスは…
自分にとって本当に大事なことにお金を使うようにしよう。
無駄遣いはやめよう。お金の貯め方を見直そう。
こんな感じで自分がカードを見た時の印象を口に出す。それからそれが意味することは何か?をシチュエーションにあわせて解釈するという流れです。
ちなみに、この考え方はタロットの基準となる考え方(リーディング)なので、上手くなりたい人は是非このやり方をマスターしてみてください。

2. しさん
⇒ あなたの才能や得意な事をどのようにお金や収入UPに活かすかを知る
カード:ペンタクルのキング

【リーディングの例】
王様=金持ち、豊か、安定
大きな城や自然に囲まれてゆったりしているな…。
⇒ 今年は華やかな運勢になりそう!順調にお金が溜まりそう!自然体で無理なく焦らず取り組もう!

3. まなび
⇒ 勉強、仕事に活かすスキルを学ぶことに必要なこと
カード:カップの3

【リーディングの例】
カップをもってみんなで乾杯してる。楽しそう。
⇒ 一人で努力するんじゃなく、仲間と一緒にやる。チーム戦で戦う。

4. かぞく
⇒ 家族運。家族との付き合い方や関係性などの状況をみる
カード:17 星

【リーディングの例】
大きな黄色い星が女の人が優しく照らしている。そのおかげで暗い夜空でも水を汲むことが出来ているんだな。
⇒ 家族の支えがあって自分のやりたいことに専念できる年。家族の意見やアドバイスはしっかり聞こう!

5. しゅみ
⇒ 自分が楽しめる時間、空間をどのように使って活かすかをみる
カード:9 隠者

【リーディングの例】
おじいさんが足元をじーっと照らして何か考えている。足元の白いのは雪かな?寒そうだな…。
⇒ 今年は始めるならアクティブなことをやるより、インドアの趣味が良さそう。たとえば書道や写経、水墨画など白と黒の世界を味わえる歴史のあるものとか、頭を使うオセロやチェスなんかもいいかも!

6. しごと
⇒ 仕事運や仕事のやり方をみる
カード:ソード(剣)のクィーン

【リーディングの例】
空に向かって剣を掲げて、まっすぐ一点を見つめているな…
女王だし、すごく自分に自信とプライドがありそう。
⇒ 仕事にプライドと自信を持とう。人の意見に左右されず、自分の意見もしっかり伝える。私情や感情は持ち込まず、冷静に仕事をやると良さそう。

いかかでしたか?
あくまで一例ですが、そんなに難しくなかったのではないかなと思います。
ただハウスのテーマに沿ってタロットを連想していくだけでいいんです。
後編(7~12ハウス)の運勢の見方はまた次回!
近日中に公開予定ですのでしばしお待ちを…。
ハウススプレッドの用紙が欲しいという方は以下からダウンロードしてプリントアウトして使ってください。
最初はあった方が、絶対リーディングしやすいので活用してみてください。
A4サイズで枠いっぱい(余白なし)くらいで印刷するとサンプルで並べた写真くらいの大きさになるので使いやすいかも。
以下、リーディングのコツを掴むヒントになる別記事もご紹介しておきます。
「まだ、タロットカード持ってないねん」という方はまずはウェイト版から使うことがおすすめ!ちょっと怖い絵柄もあるけど、なんだかんだでこれが一番カードから想像しやすい(リーディングしやすい)と私は思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
トランプと同じくらいのポケットサイズ。私はコチラを使用しています。女性の小さな手にもシャッフルしやすいサイズ感なので、タロット初心者にはコチラがおススメ。ただし、解説書が英語のみなので日本語の解説書が欲しい人はスタンダードサイズを購入しましょう。
<スタンダードサイズ>
今日はここまで。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
▽▼▽ インスタ、ツイッターやってます。 ▼▽▼

Instagram:@you_yd_0254
Twitter:@SANSRIVAL0254
いいなと思ったら応援しよう!
