
★無料記事★昼職OLでも美容整形はできるのか
最終更新日:2023/12/3
初めまして美容整形のYです。
今回は私の貯金/資金管理についてお話しします。
このnoteを読んでわかること💡
・私の貯金、収入、支出
・整形するための資金管理
▶徹底したこと
▶ずぼらな私の節約術
▶ローンを組むときの指標
・これからの予定
・結論
整形とは切っても切れない資金管理についてお話しします。
★無料記事★昼職OLでも美容整形はできるのか
1.私の貯金、収入、支出
①収入
まず、大前提として私は昼職OLです。
それに加えて派遣社員です。
私は経理事務ですので、歩合制ではありません。
派遣社員は、正社員と違って給料が固定ではありません。
働いた分だけ時間計算でお給料が発生します。
<例>
時給:1,500円
就業時間:8時間(1日)
1,500円×8時間=12,000円
簡単に言うと、上記の場合は1日12,000円もらえる計算です。
それを1か月続けると、
12,000円×20日(平日のみ)=240,000円
となり、24万円のお給料が発生します。
ここから源泉所得税などが引かれてだいたい20万程度口座に振り込まれます。
派遣社員なのでボーナスはありません。
そんな私の1か月の収入↓
★収入:約¥200,000/月
ボーナス:0
職種:経理事務
雇用形態:派遣社員
こんな感じです。
副業や株もやっていますが、変動的なので今回は割愛いたします。
もしかするとどこかで別noteを出すかもしれません。
昼職でボーナスがない私は整形の壁が他の方よりも高いです。
いっそ正社員になってしまおうか考えている最中です。
②支出
次に支出です。
賃貸(マンション)、ガス(都市ガス)、都内住みではありません。
そんな私の支出です↓
★支出:約120,000
(家賃:8万 水道光熱費:0.5万 通信費:0.8万 食費:2.5万)
月によって若干の変動あり
★収入-支出=自由なお金or貯金(整形費用)
200,000円-120,000円=80,000円(自由なお金or貯金)
80,000円(自由なお金)は貯金してもいいし、美容代に回してもいいです。
支出が80,000円を超えない限り口座のお金は減りません(黒字)
大きい整形のために、お金を貯めたいときは80,000円をできるだけ貯金に回します。
もし、80,000円(全額)1年間貯めることが出来れば、
80,000円×12か月=960,000円
となり、まあまあ大きい整形が出来るぐらいには貯まります。
今回のお話をするにあたって切れない情報ですので、公開いたしました。
③貯金
★貯金額:約¥3,100,000(使えません)
(収入からしたら多いと思われるかもしれませんが、ほとんどが学生の頃のバイト代と親からもらったお金です。定期預金なので解約するまで使えません)
基本、上記だけです。
それ以外は整形するための貯金なので、貯めては整形、貯めては整形の繰り返しで手元に残ることはありません。
次にそんな私が整形するためにどのように資金管理をしているかお話しします。
2.整形するための資金管理
そんな昼職OLの私がどのように資金管理しているかお話しします。
①徹底したこと
①無駄遣いをしない
②なるべく貯金する
③時にはローンを組む
それだけです。
生活の質を落としたくないので、正直あまり節制はしていません。
とにかく無駄遣いをしない、それを徹底しています。
②ずぼらな私の節約術
そんな私でも見直したことが2つあります。
①大手携帯会社から格安SIMに切り替える
②プロパンガスから都市ガスに切り替える
これをするだけでかなり節約できました。
食べるものを質素にしたり、化粧品をケチったりしないのでQOLは下がりません。
契約云々は少しめんどくさいですがそれも初回だけなので重い腰を上げて見直しましょう。
具体的にいくらくらい節約できたか。
①大手携帯会社から格安SIMに切り替える
→1か月5,000円くらい浮きました
一年換算すると60,000円節約できます。
②プロパンガスから都市ガスに切り替える
→1か月3,000~10,000円くらい浮きました
一年換算すると36,000~120,000円節約できます。
②についてはすぐにはできないかもしれませんが、引っ越しの予定がある方はぜひ、都市ガスの賃貸を選んでください。
③ローンを組むときの指標
そんな私ですが、ローンを組んだこともありました。
基本的にはローンを組むか、一括で支払するかは、
その時の私の貯金と整形額によって決めています。
<ローンを組んだもの>
・鼻整形(2回目)¥1,000,000程度
<一括で払ったもの>
・鼻整形(1回目)¥300,000程度
・眼瞼下垂手術 ¥45,000程度
・眼瞼下垂手術(修正)¥600,000程度
・豊胸 ¥800,000程度
・プチ整形等 ???
私の場合だと、80万までなら一括支払い。
それ以上だとローンを考えます。
そのため鼻整形(2回目)のみローンを組んで支払いをしました。
2023/8まで毎月返済が続きました。
他の整形は一括で支払っています。
3.これからの予定
これからの予定についてですが、ローンを組むような高額な整形はしばらく予定していません。
⭐️結論⭐️
昼職/派遣社員でも整形をすること自体は可能です。
ただ、自分の収入・貯金、整形額に応じてローンを検討する必要があります。
同じような境遇の皆さんは無理のない程度に貯金をして整形にお金を回せるようにしましょう。
ローンの組み方、ローン会社の選び方、派遣でも審査に通ったのか、等別のnoteで解説しています
ここまでご覧くださりありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
