
家族で湘南移住記#6/日々の違和感を教えてくれた江ノ島。
都内某所、築18年の分譲マンションに住んでいます。
2022年より、心が喜ぶ暮らしを求め、移住を決意!
家族がいても移住ってできる?
そんな壁を乗り越えようと、絶賛奮闘中。
ふらりと江ノ島に行って、路地から見える海に魅了された私。
鎌倉~江ノ島は何もかもが最高でした。
私の生活とかけ離れすぎていて、ここに住みたい!とも思えないくらい(笑)。
この日、2021年12月。
この、江ノ島への旅。
ふらり旅といえど、ちょっとだけ事前調査をしていました。
湘南移住の先輩に、「鎌倉から江ノ島辺りでおすすめありますか???」と聞いて、教えてもらったお店を転々としました。
まずは、長谷駅で降りて、気になっていたCafe坂ノ下を目指す。張り切って朝早く出発してきたため、どこの店もまだ開いていない(笑)。そんなこともあり、近所をフラつきながら、Cafe坂ノ下に向かう。
そう、その途中にこの光景に出会ってしまった!!!

込み入った路地を歩いていると、前方が開けてきて、キラキラに輝く海が!完全にやられました。
この、海の上に太陽があって、キラキラに輝く海が最高なのです。
そんな興奮のまま、目的のCafe坂ノ下へ。

これまた、パンケーキも最高。
ここから先は、ダイチャリで街を散策。
江ノ島周辺は気になる店が点在しているので、自転車での移動がおススメ。

そして、稲村ケ崎から江ノ島を望む。
よく見ると奥には富士山が!なぜ人は富士山を見つけると、テンションが上がるのでしょう。。(笑)
もれなく、私もです。
そのまま江ノ島に入り、おススメされたカフェでランチ。

体に優しい魚のランチをとり、窓からは海を眺める。今日は有給休暇と取ってここに来て本当によかった~、と心底思えた時間でした。そう、こういう心の充電って必要よね。このころから、月に一度は必ず有給休暇を取って、自分だけの時間をとるようになりました。そう思わせてくれる空気がココ、江ノ島にはあったのかなと。
ただただ、気ままに心の充電のための旅。
そして、海に沈む夕日を見る幸せ。

そんな心地よい時間を過ごした一日。
この時は、湘南移住なんて発想もなかったけど、この日が後に影響を与えたのは間違いない。こんなに心安らぐ時間を、海が与えてくれるとは思っていなかった。そして、普段の生活が、いかに窮屈で疲れをもたらしているか、そんなことを思い知らされました。
また来よう!
ただそう思った。
そう、この時は移住なんて考えてなかった。
すでに持ち家あるし。
ローンが15年も残ってるし。
子どもも学校行ってるし。(転校なんてありえない!?)
そんなにお金に余裕ないし。
そんなブレーキ、思い込みが確実にあったわけで。
けど、久々海に触れたことで明らかになったのは、今の生活には違和感があるということ。
違和感を感じるところにヒントってあるんだよね。。