子ども支援 ourtree

臨床心理士・公認心理師等によるグループです。子ども達を支援しエンパワメントする活動をしています。 子どものためのレジリエンスプログラムを始めるため、現在準備中です。プログラムを始める際は、こちらで告知させていただきます。

子ども支援 ourtree

臨床心理士・公認心理師等によるグループです。子ども達を支援しエンパワメントする活動をしています。 子どものためのレジリエンスプログラムを始めるため、現在準備中です。プログラムを始める際は、こちらで告知させていただきます。

最近の記事

APD/Lidってご存知ですか?

こんなこと、ありませんか? ・雑音の中で人の会話が聞き取りにくい ・文字や画像がないと話が理解できない ・電話の声が聞き取りにくい ・話のスピードが早いとついていけない ・大勢で話をするのが苦手 など APD(聴覚情報処理障害)という特性があります。今は国際的にLid(聞き取り困難)と呼ばれてきていますので、併記しています。 これは、耳がキャッチした音を言葉として理解することができない症状を指します。 上記に当てはまって、日常生活に支障を感じている方もいらっしゃるかもしれま

    • アサーション

      皆さん、アサーションをご存知ですか? アサーションとは『自分も相手も尊重しながら、気持ちを伝えていくコミュニケーション法』です。 インターネットやSNSなどのコミュニケーションツールが普及し、利用されている方も多くいらっしゃると思います。 便利になった反面、友達や家族、パートナーなど、身近な方々と直接向き合って、気持ちを伝え合うコミュニケーションに苦手さを感じる方もいらっしゃるかもしれません。 そんな方にはアサーションがお勧めです。 アサーションを学ぶアサーティブトレーニ

      • デートDV

        デートDVってご存じですか? カップル間で起こる暴力をいいます。相手を思い通りにコントロールしようとする態度や行動から始まるのです。誰でも起こりうる身近な問題です。性別も年齢も関係ありません。 暴力といっても殴る蹴るだけではなく、種類はさまざまです。 ●精神的な暴力 大声で怒鳴る・バカにする 交友関係を制限する 無視をする 行動を監視・制限する メールなどをチェックする等 ●身体的な暴力 殴る・たたく・蹴る 腕をつかむ・ひねる 髪を引っ張る 物を投げつける 刃物などを突き

        • レジリエンス

          レジリエンスをご存知でしょうか。 日常生活の中で、ストレスになることってありますよね。 工夫の一つがレジリエンス。専門的な定義はさまざまありますが、困難や逆境を乗り越える力、日々のストレスに対処する力とも表現できるでしょう。 レジリエンスを身につけると、こんなことに活かせます。 ・毎日のイライラ、モヤモヤする気持ちを何とかしたい ・身近な方との人間関係を改善したい ・子育てに役立つ ・仕事に役立つ ・こんな自分になりたい!に役立つ など。レジリエンスのスキルの多くは、繰

          ジェンダー、セクシャリティーで生きづらさを感じている方へ

          ジェンダーやセクシャリティーのことで悩んだり、生きづらさを抱えている方。自分を卑下したり、誰かと比較しなくて大丈夫。それはあなたの素晴らしい個性。今のあなたのままでOK。肩の力を抜いて、背伸びせず、のんびり自由に生きてみましょう。辛いときは一休み。自己否定や卑下、周囲との比較は手放してみて。あなたは、あなたのままで素晴らしいのです。

          ジェンダー、セクシャリティーで生きづらさを感じている方へ

          混み合う朝の電車内。少し離れたところに、泣く赤ちゃんを必死にあやすママがいました。周囲に『すみません。すみません。』と何度も頭を下げていました。 大丈夫!誰も悪くないよ。ママ十分に頑張ってるよ! 年配の女性が声をかけます。『大丈夫。そのままでいいのよ。』シビれて憧れた朝でした!

          混み合う朝の電車内。少し離れたところに、泣く赤ちゃんを必死にあやすママがいました。周囲に『すみません。すみません。』と何度も頭を下げていました。 大丈夫!誰も悪くないよ。ママ十分に頑張ってるよ! 年配の女性が声をかけます。『大丈夫。そのままでいいのよ。』シビれて憧れた朝でした!

          心理系読み物

          いきなりですが、私は本屋が好きなんです。 なんとなく店内を歩いて、新刊や店員さんのお勧め本を見ているだけで、気分が良くなるんです。なんでだろ。 『あっこれ面白そう!』『このシリーズ、新刊出たんだ』と興奮したり、 『おいおい、マジかよ〜』とインナーマイセルフ(そんな専門用語はない)と突っ込みあったりしながら、買い物を楽しんでいます。 職業柄、心理系・精神医学系のコーナーにも寄ります。 本当にたくさん出版されていますよね。発達障害、自己肯定感、アダルトチルドレンなどなど、何やら専

          室内湿度

          皆さんのお家、湿気はどうでしょうか? 私の家はすごく湿気が多くて、常時除湿機をつけている状況なんです。 潤うどころか、ふやけちゃうのかな?ってぐらい。 厚労省のガイドラインによると冬期の適切な室温・湿度は、 室温 18〜22℃ 湿度 40〜60% できれば 50〜60%が望ましい とされています。 湿度が40%以下だと、ウィルスが元気になりやすく、 60%以上だとダニやカビが発生しやすくなってしまうんですね。 やっぱり湿度がポイント。 室内が快適でないと、メンタルヘルス上、

          はじめに

          皆さんはじめまして。 公認心理師、臨床心理士のgreen☆rabbitと申します。 日常の中で感じたことや、 ちょっとお役に立つようなことも書いてみたいと思います。 どうぞ気楽にお読みいただけたら嬉しいです!