見出し画像

私の好きなもの🌼|スノスト|INI|アイドルオタクへの道

#2
   私の好きなものについて。
   2回目にしてこの内容?!という感じですがww
   自己紹介の投稿にも書きましたが、私はアイドルが好きです! 
   正直、「アイドル」の概念がわかりませんが…(笑)
アイドルとアーティストの違いってなんでしょう?🤔
   なかなか難しい内容だと思うので、一旦考えるの辞めて、好きなアイドル(アーティスト)を紹介したいと思います!

①Snow Man/SixTONES

   みなさんご存知でしょうか。それぞれ、スノーマンとストーンズと読みます、
   ほぼ同時期に好きになったので、その経緯を軽く話します🎧
   ハマったのは、今から5年前。
   当時、J事務所から2グループ同時デビューという異例?の事態が起こっていました(笑) ただ、それまで私は、Jには一切興味がなく、、、 グループ名もその時に初めて聞きました👂🏻
   テレビやCMなどで、2グループのデビュー曲
「D.D.」と「Imitation Rain」が流れまくっていました。そこから少しずつ興味が湧いてきたのです。
   SixTONESには、ジェシーと田中樹というメンバーがいることを知りました。以前やっていたNHKの番組で2人が出ているのを見て存在自体は知っていたのですが、Jだとは思いませんでしたし、アイドルなんだ!とその時初めて知りました。以前から知っていたということもあり、私は まんまと田中樹にハマってしまいました。
   コロナ禍ということもあり、外に出られない時期に彼らのYouTubeを見始めました。おもしろすぎる。正直Jは、カッコつけてるイメージしかなかったのでバラエティにも長けているのかと すぐ好きになってしまいました! 今の時代、カッコつけてるだけのアイドルってなかなか難しいというか、、、 かっこよさだけではなく面白さや可愛さのギャップがあるからこそ沼にハマるのだと思いました。
   少し脱線してしまいましたが、私がSixTONESを好きになった経緯は 上記のような感じです。
   SixTONESのYouTubeを全て見た後、同時デビューをしたSnow Manにも興味が湧いてきました。YouTubeを見ると、これまた面白い! あるあるですが、人狼を見て 好きを確信しました。
   渡辺くんのポンコツさとビジュの良さに沼りました。ただSnow Manにハマった経緯がもう一つあって、デビューシングルのカップリングとして収録されている「Crazy F-R-E-S-H Beat」という曲です。このダンス動画を見て、私は スノ担への道へと引きずり込まれました。
   もともとK-POPが好きだったので、この曲を聴いた時には、Jは このような曲もあるのか!と衝撃を受けました。それから私は ジャニオタへの道に足を踏み入れたのでした。

長々と語ってしまいましたが、、、
私の好きなアイドルの中に スノストがいます!⛄️💎


②INI

   みなさんご存知でしょうか。アイエヌアイと読みます。
   某有名オーディション番組で生まれた 11人組のグローバルボーイズグループです。
   INIを好きになったのは、ここ最近です。こちらも好きになった経緯をちょこっと話します。
   たまたま、テレビで録画されていたINIの冠番組「INITIME MUSIC」という番組がきっかけです。もともとJO1の方のオーディションは見ていて、JO1の弟分というのは知っていましたが、INIの方のオーディションは見たことがなかったです。ただ木村柾哉くんは名前と顔が一致していました! 本当にそのくらいのレベルで ほぼメンバーを知らない状態でした。
   たまたま録画されていたINITIME MUSICを見ようと再生したところ、初回の放送だったので メンバーの自己紹介とかがあった気がします。。。(うろおぼえ)その時に、圧倒的センターである木村拓哉くんがリーダーであることを知ります。少し意外でした。センターでもあり、リーダーでもある、すごい人なんだなと思いました。
   それから、髙塚大夢くんが私の目に止まりました。なんというか ざっくりいうと 顔が好きでした。そして、私の心を掴んだのは WMDA(Where My Drums At)という曲です。
   やはり、K-POPが好きな私からしたら、度肝抜かれるような曲でした。なかでも、西洸人くんのダンス、表情が刺さりました。そこから、私のMINIへの道が始まりました。
   もちろん最初は、オーディション番組から見始めました。JO1の時とは 全く雰囲気が違うように感じました。その時 気になっていた髙塚くんは、事前調査で 最終順位2位と知っていたので、そんなに人気なのか?!と思いながら、最終順位発表シーンを見ていました。直前までの順位は 2桁とデビュー圏外の順位だったので そこからの大躍進。本人も1位候補として画面に映し出された時は驚いていて、髙塚くん凄い!となりました。(感想薄くてごめんなさい)
   一通りメンバーの名前と顔を覚え、YouTubeを見始めた時、尾崎匠海くんに目が止まりました。関西出身で話し方が優しく面白い、オーディションの時はオールラウンダーと呼ばれるほど、素晴らしいポジション。キラキラアイドル担当。
   INIにハマった時、たまたま 尾崎匠海くんが出てるドラマ「ライオンの隠れ家🦁」を見ていて、これに出てるのはINIの子なんだ!と知りました。ただ、匠海くんにハマった時には、もう最終話くらいで 最後の最後に 可愛い匠海くんをリアタイで見たのを覚えています(笑)
   今は、完全に尾崎匠海くんが推しですが、メンバーひとりひとりの良さがあって、みんな好きです!

長々と、、、(笑)
さすがにここまで読んでくれた方は少ないと思う、、、というかここまで読んだ方はいないと思いますが、一旦ここら辺で区切ります^ - ^

仮に、ここまで読んでくれた方がいたら、もう気づいているかもしれませんが、そうです。話をまとめるのが下手です。5教科で国語は苦手でした(爆笑) まあまあ!好きなアイドルを語るには短いか!と思うことにします⛅️

アイドル好きな割には、3組かよ?!て思うかもしれないですが、今回はここまでとし、次回 続きを書けたらいいなと思います😇✨

最後まで読んでくださりありがとうございました!♡


#私の好きなもの
#アイドルオタクへの道
#スノスト
#INI


いいなと思ったら応援しよう!