優歯科クリニック|食育×キッズ×歯科
センターの取り組みについてまとめています!
歯科の管理栄養士が教える! 乳児期のお子さんを持つ親御さん向けの記事を集めました🐤
歯科の管理栄養士が教える! 幼児期のお子さんを持つ親御さん向けの記事を集めました🐰
歯科の管理栄養士が教える! 授乳期のお子さんを持つ親御さん向けの記事を集めました🍼
歯科の管理栄養士が教える! 離乳期のお子さんを持つ親御さん向けの記事を集めました🐣
10月は花小金井南公民館の子育て講座、全4回の2・3回を担当させていただきました! はじめてのハイブリッド開催にゆうちゃんもドキドキ。うまくいってよかった…! お口育てのポイント、実践してみてね✨
かわいいかわいいハロウィンかぼちゃが届きました😆 キッズスペースに飾ります🎶 手前にいるのは、ハバネロの10倍も辛いと言われる唐辛子ジョロキアです🌶 どちらもスタッフの農園での収穫物✨実りの秋ですね☺
9月はじめ、花小金井のすこやかな森保育園で出張講演しました。熱心にお聞きいただきありがとうございました。”口に入れた量が多すぎた時は出していい”というところに頷き多数!マナーやきれいな食べ方はもう少し先で大丈夫です☺子ども達が適量の一口を覚えるお手伝いをよろしくお願いします🤗
みなさんこんにちは! この度、優歯科クリニックの管理栄養士チームが、 ダイエットサポートプログラムを立ち上げます♪ あなたの専属管理栄養士がサポート!優歯科クリニックの管理栄養士が、あなたのダイエットを支えます! 理想の体型に近付けるよう、LINEを利用してサポートします☺ 一人じゃないから頑張れます🐰✨ ≪期間≫ まずは1ヶ月のトライアル🐯 ≪費用≫ 優歯科クリニックの利用者様➡1ヶ月10,000円 〃 以外の方➡15,000円 ≪お問い合
【子育てカフェ】8月31日に子育てカフェを開催しました! 話題はフッ素、仕上げ磨き、飲料のpH、好き嫌い、食事の姿勢、おやつのあげ方、歯並びなどなど……💡舌の位置や唇が閉じることが歯並びにも影響することに驚きのご様子でした! 食事中のちょっとしたことや環境でお口もぐんと育ちます☺
【子育てカフェ開催しました】 7月27日に子育てカフェを開催しました。 スタッフもみんなママ。子育て中の悩みや、試行錯誤してうまくいった方法をシェアしあって、あっという間の1時間でした😆 次回は8月31日(木)開催予定です🎶
7月に花小金井のりんどう幼稚園で出張講演を行いました! 当日参加もあり、たくさんの方にお聞きいただけました。当院の利用者の方もお2人おられました。びっくり😆いつもありがとうございます😊 なんと、お部屋の机やミニキッチンは、園の先生の手作りだそう!! DIYスキルが高すぎます😍✨
6月下旬には花小金井愛育園で出張セミナーを行いました。今回の参加者は多くが0歳児のお母さん方。パーテーションの中では、子どもたちが転がったりはいはいしたり(^^) 先生方が子どもたちを見てくれるので、お母さんたちは講演に集中していただけました。質問もたくさんありがとうございます!
6月はじめに当院スタッフがまなびの森保育園花小金井で出張セミナーを行いました! 上のほうに移っているネットは、屋内の長~いアスレチックの一部✨外遊びができないときに使うものなので、子どもたちは雨が降ると喜ぶそうです😆
こんにちは! 優歯科クリニックの管理栄養士、みあです😀 今回は、お口の機能(食べる力、話す力)の育て方についてです🙌 お子さんの口は、乳児期に母乳やミルクで「吸う力」を育て、歯が生え始め離乳食が進むと「口を上手に使う力」を育みます。 口の使い方をしっかりと身につけることで、生活する上で欠かせない『食べる力』や『話す力』へとつながっていきます。 一番重要な時期は、離乳食期!「食べる力」は、離乳食期の子どもの発達に合わせた適切な食事の形態や方法によって身につきます。 離乳食は
みなさんこんにちは⛅ 優歯科クリニック・管理栄養士の「みっふい~」です🐇 これから始まる夏に向けて、お子さんの水分補給についてお話したいと思います! 子どもは大人よりも脱水症状になりやすい! 子どもは、大人よりも体内の水分量が多い分、脱水症状になりやすいです。 不足しないように水分補給がとても重要です🦁 水分が摂れているか確認するには? お子さんが水分を十分に摂取できているかは、尿の色で確認することができます。 尿の色が薄い黄色であれば、水分を十分に摂取できている証
当院では、管理栄養士・歯科栄養アドバイザーによる「お口を育てる子育てセミナー」をオンラインで開催しています。 この記事では、当院の子育てセミナーのなかで最も歴史のある「むし歯ゼロセミナー」の目的と、お伝えしている内容をご紹介します! 結論から言うと、子どもにむし歯を作らせないために最も重要なことは 食生活 です! 以下に詳しくお伝えします。 一番大切なのは子どもに歯磨きさせること…ではない!子どもをむし歯にさせたくないと考えている親が一番に考えることは、なんでしょうか
みなさん、初めまして! 優歯科クリニックの管理栄養士、「みあ」と申します! この記事では、近年増加中のお子さんの「お口ポカン」を改善する、トレーニングについてお話しします! お口ポカンとは?お口ポカンとは、日頃からお口が開いている状態のことをいいます。 本来、呼吸は鼻でするものですが、お口が開いていることにより口呼吸の原因になります。 習慣化してしまうと、、、 ・歯並びが悪くなる ・虫歯や歯周病になりやすい ・口臭の原因になる などの問題を引き起こす可能性があります。
当院では、管理栄養士・歯科栄養アドバイザーによる「お口を育てる子育てセミナー」をオンラインで開催しています。 この記事では、子育てセミナーの一つである「イヤイヤ期セミナー」の目的と、お伝えしている内容をご紹介します! イヤイヤ期と食事何をするにも「イヤ!!」「ダメ!!」という反応、なぜか泣きわめいていたり、食事ではわざと吐き出してみたり……ということが起こる「イヤイヤ期」。個人差は大きいですが、一般的に1歳半頃から始まり3歳頃まで続くことが多いとされています。 離乳食が
当院では、管理栄養士・歯科栄養アドバイザーによる「お口を育てる子育てセミナー」をオンラインで開催しています。 この記事では、子育てセミナーの一つである「離乳食セミナー」の目的と、お伝えしている内容を一部ご紹介します! ※2023年冬以降は「離乳食オンライン相談会」と形を変えて開催しています。 妊婦~0歳児のパパママ向け「離乳食セミナー」「離乳食セミナー」はその名のとおり、離乳食の時期のお子さんをもつパパママ向けに開催しているセミナーです。 一般的に離乳食セミナーというと
最終回は、甘いものデビューの時期を考えた「おうちルール」の使い方です! 「3歳まで」の”おうちのルール”「なんでもよく食べる」子育てにおいて甘い物をコントロールすることは重要です! そのためには、家族である程度のルールを決めておくことが大切です。 内容と量を決める時の指針 [1]内容 おやつについて、むし歯予防の観点からまとめた表があります。 水色エリアの食品は、よく噛むことで天然の甘味が感じられる食品が多いです。無糖ヨーグルトは、酸っぱいものの練習にもなります。