見出し画像

くせ毛ヘアセット翌日のカール復活スタイリングお直し方法(11月17日日曜日)

15日の夜にくせ毛のカールを出すスタイリングをして、昨日一日過ごし、そのまま就寝して、今日で2日目。

まだ慣れなくて髪をけっこう触ってしまうので、表面にパサパサちりちりとしたアホ毛が目立ってくる・・・。どのスタイリング剤でどうお直しをしたらいいか、現在研究中です。

今回は最初に霧吹きでわりとしっかり濡らしてから、重ための非発揮姓のヘアオイルを撫でつけ、揉み込んでみました。

が、これだけだとやっぱりチリチリが収まらない。

もうちょっとしっかり束感を復活させたスタイルにするため、水を出しっぱなしにして手を濡らし、髪にしっかりと水分を与えました。そしてちょっと揉み込んでスクランチング。

すると、束感が復活してチリ毛もまとまりいい感じに。

さらに少量のジェルを水で伸ばしてから表面につけるといい感じになりそう。

今日は近所のスーパーに買い物に行くだけだったのでこのままにしましたが、2日目にお出かけするときは、ほんのちょっとの追いジェルをしてみることにします。ほんのちょっとを表面になでつけるくらいがいいと思う。

夜はシャンプーをして(今のところ2日が限界)お風呂の中でカーリースタイリング。髪がびしょびしょに濡れた状態でできるのでラクチンです♪

自然乾燥する時間がなく、ディフューザーを使ってドライヤーで乾かしました。

Kindleで電子書籍を読みながら30分くらい。この時間に読書ができるのはすごくいい!普段だと読みながら眠くなってしまうから(笑)

いつもはパリパリに乾いた髪をオイルでほぐすところ、今回はそのままにしてシルクのナイトキャップをかぶって寝ることにします。

湿度の高い雨の日などは、パリパリ(ジェルキャストというらしい)をあまりほぐさずに出かけると、湿気でぼわ~っと膨らまなくていいんだって。

パリパリな仕上がりはこんな感じです。

うん、これはこれでいいかもしれない♡

くせ毛を活かすカーリースタイリング。だんだんと慣れてきていい感じ😊

いいなと思ったら応援しよう!