![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129111820/rectangle_large_type_2_ef1e54ce4bbb0b3ed3a946aa847b134c.jpeg?width=1200)
1/28 自然体験チポリーノ @十根川 午後遊び編
~午前編~
午後の遊びも盛りだくさんでした。
チポリーノ恒例のぞうきんがけはお手のものです。
はだしでかけまくります。
![](https://assets.st-note.com/img/1706504749254-ZiMHNsbcvi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706504815313-Nj8x6wANgD.jpg?width=1200)
小さな子たちもぞうきんしぼりが上手になっていて、成長に感動でした。
ふだんから、よく観て、よく聞いている証拠です。
![](https://assets.st-note.com/img/1706504777719-mNh1r58T3P.jpg?width=1200)
きれいになった床で、布遊びやひも遊びで、さらに全身を動かします。
寝転がってゴロゴロする、足を上げる、手を上げる、跳ぶ、くぐる、またぐ、引っ張る。
ひとつ一つの動作が、身体のさまざまな部位を育てます。
![](https://assets.st-note.com/img/1706504855543-ARAF1zTRSh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706504877355-mEPRELHo9W.jpg?width=1200)
さらに、五感も育ちます。
布の風を感じて聞く、風で漂ってくるニオイ、布がフワッとあたる感覚、跳ぶタイミングをみる、ひもを掴む感覚、友達や大人の笑い声が聞こえる、文さんの歌う声が聞こえる。
子ども達は自然と、敏感に感じ取りながら遊んでいます。
歓声が途切れないのも、楽しんでいる証拠です。
![](https://assets.st-note.com/img/1706504941824-WANehi83bn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706504969434-hxlPuZAE3O.jpg?width=1200)
さぁ、お日さまが顔を見せてくれたようです。
外に出て、みんなのやりたいことをやろう!の時間です。
はないちもんめから始まり、鬼ごっこ、手つなぎ遊び、てんこ盛りでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1706505097830-bpfdl16teX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706505119624-oUkZJqKFSK.jpg?width=1200)
みんなの遊びの要求を叶えてくれる場所は、本当にありがたいですね。
家では、できないこともあります。
人数がいて、友達がいるから、楽しめることもあります。
お母さんが一緒だから、スタッフがいるから、遊びに夢中になれます。
チポリーノは素敵な居場所だと、改めて感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706505157731-LwEqVb3UIv.jpg?width=1200)
みんなが順番に切ってくれたスイートスプリングは、甘くて美味しかったです。
包丁使いも、とっても上手になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706505183223-ACZZyinhWz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706505210799-ULt5FGNDuA.jpg?width=1200)
今回の活動も、元気に笑顔で終了でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1706505227874-xstF4ibeNG.jpg?width=1200)
また番外編も書きます。
ひとり一人の素敵な姿を紹介したいなと思っています。
自然体験チポリーノ
スタッフ
椎葉ゆう子
🍀チポリーノInstagram
https://instagram.com/cipollino418?igshid=MzRlODBiNWFlZA==