
栄養のチームワークで心身を整える
栄養もチームで働きます。
バランスよくまんべんなく摂ることで、ホルモンの分泌も整い、睡眠の質も向上します。
身体も心も整います。
たとえば、ビタミンCだけ摂るよりも、マルチビタミンミネラルを摂るほうがダンゼンいいということです。
仕事も、自分だけの1馬力より、チームを組んでそれぞれの得意を活かして多馬力でやったほうが成果は上がりますよね。
ビタミンミネラルが十分にある状態にプラスしてビタミンCを補うのであれば、効果的でしょう。
ずっとずっと前、栄養の知識もまったくなかった頃の話です。
イライラするからカルシウムを摂ろうと、カルシウムのサプリメントを購入しました。
数日摂ってみましたが、なにの体感もなく、イライラが収まるはずもなく、味も嫌で飲むのをやめました。
無知による選択で、お金をムダにした典型です。
カルシウムの前に、腸や睡眠を整え、思考と向き合い、ストレスケアに運動やリラックスをするなど、今はいくらでもケアする方法を知っています。
生活もメンタルも整っていない状態で、カルシウムだけ摂っても意味がありません。
○○が△△によい! という情報だけ切り取って、○○に飛びつくのは考えものです。
一旦、よく調べたり訊いたり考えてみて、本当にそれが必要かどうか。
それを摂ってきちんと消化吸収できる土台があるかどうか。
見極める力をつけたほうがいいと、わたしは思っています。

最近、ビタミンミネラルを再摂取し始めました。
やっぱりベースになる栄養をきちんと摂ると、身体は軽いです。
シャキッとなる感覚で、快適ですね。
食事だけで補うことの限界も改めて感じました。
食材も値上がりしているので、サプリメントに頼るのも一案だと思っています。
高品質で適正価格のサプリメントに助けられています。
しあわせ快眠デザイン
椎葉ゆう子