
12/23 自然体験チポリーノ その③
~大人のステキな言葉~
チポリーノでは毎回、さまざまステキな発見があります。
子ども達のできたこと、好きなこと、苦手なこと、面白いこと、可愛い表情など、いつも違います。
どれもステキな一面です。
その他にも、わたしが感動するのは、参加されるママさんやスタッフの言葉です。
とっさに出る子どもへの声かけや返事に、ひそかにトキメクことも多いです。
学びも多々あります。
振り返りのnoteやInstagramで、シェアせずにいられません。

12/23の活動でも、朝から感動でした。
朝の会でのこと。
文さんは、体調を聞いたり様子を見ながら会をすすめます。
この日は、「今の気分を身体で表現してみましょう」でした。
こんなこと考えたこともなかったです。

どうしましょと悩んでいるのは、わたしぐらいでしょう。
ママさんも子ども達もノリノリで表現します。
言葉よりも動作の方が、子どもには分かりやすいことも多いです。
保育士さんの視点の多さ高さには、感服します。
笑いが充満し、とても温かい朝の会でした。

活動中に、ハッとした言葉もありました。
「泣いてたらできないよ」。
「怒ったらできないよ」。
大人もそうですよね。
目の前のことに集中しようとするときに、それを邪魔するのは、自分のよくない感情です。
感情は大事なものですが、なにかをやるときには、ひと呼吸おいて落ち着くことが大切です。

この日は本当に冷え込みが強く、前日は雪も降っていました。
十根川の施設の池は、見事なほどに氷化していて、子ども達はおおはしゃぎです。
いい遊び場になりました。

そこで、RくんのママがRくんに言っていたんです。
「寒いとイイコトがあるね!」
わたしは、寒いのが本当に苦手です。
この日も足先の冷たさに、泣きそうになっていました。
しかし、このひと言で気持ちがガラッと変わりました。
イイコトがあると、嬉しくて楽しくて幸せです。
それでいいじゃない。それがいいんだよね。寒い寒いと言っていたら、イイコトも逃げちゃうよね、と思い直せました。

お日さまにポカポカあたりながら、午後の活動です。
お絵かきの時間のことです。
Rくんが、とっても上手に椎葉村の地図をかきました。
それをI ちゃんのママにあげると、「よし、これ見て遊びに行こう!」と笑顔で受け取っていたのです。

さらに、I ちゃんがかいた美味しそうなメロンの絵が、風で飛んでいるのを見たママが、「空とぶメロンや!」と。
なんてステキな返し、表現だろうと感動しました。

子どもへの声かけで嬉しい気づきがあったり、大人のステキな言葉が飛び交うチポリーノだから、居心地もいいのだと思います。
また参加したいと楽しみになります。

最後の最後に、人生初のカラスの水浴びを見ました!
水たまりでたくさんのカラスが、次々に水浴びをしているのです。
ママさんと一緒に、驚きを共有できました。
自然は、さまざまな面白い発見の宝箱です。

自然体験チポリーノ
スタッフ
椎葉ゆう子
🎶チポリーノInstagram
https://instagram.com/cipollino418?igshid=MzRlODBiNWFlZA==