![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112990583/rectangle_large_type_2_370939fff85d82f8c50745ad399c2a46.jpeg?width=1200)
うんち観察は、じぶん観察
食育戦隊セブンヒーローこども食育講座 中級
![](https://assets.st-note.com/img/1691645530552-yalWlUmi3V.jpg?width=1200)
2時間目は、宿題の発表から始まりました。
自分のうんち観察の発表です。
学校では、出ない宿題しない発表だと思います。
堂々と笑顔で発表するみんなの姿に、感動でした。
うんちは、身体からのお便りです。
・アイスをいっぱい食べちゃった後のうんちって、どんなうんち?
・お肉をたくさん食べた次の日のうんちは?
・セブンヒーローが元気なときのうんちって、どんなだろう?
・こんなうんちが出たときは、すぐに大人に相談しよう!
・理想のうんちのかたさ、色、ニオイ、回数は?
・いつもと違ううんちが出たら、前の日に何を食べたか思い出してみよう!
・うんちが出ないときは、このヒーローたちが足りないよ!
・元気なうんちに出会うために、必要なヒーローは?
・ヒーローたちの役目を知ろう!
みんなのうんち発表を参考に、おけいこ先生が教えてくれました。
うんちおならカード、ヒーローカード、妖精カードもあって、とっても分かりやすいです。楽しく勉強できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1691645581032-tfTSi3NIrP.jpg?width=1200)
食べたものは身体を作ることは分かっていても、身体の中は見えません。
だけど、毎日、うんちという形で見せてくれます。
うんちも食べたものでできています。
![](https://assets.st-note.com/img/1691645605719-X4tdKogzO9.jpg?width=1200)
うんち観察は、じぶん観察です。
観察すると、発見します。
発見すると面白くて、考えたり調べたり、食べるものを変えたり、人にも教えたりします。
うんちってスゴいです。
うんちを観察できる子は、頼もしいです。
中級編もかなりオススメです!!
![](https://assets.st-note.com/img/1691645635086-HCMdojZyXd.jpg?width=1200)
夜は、娘たちと一緒に、2時間目の宿題に取り組みました。
ゲーム感覚で楽しい宿題です。
カードのキャラの可愛さに、ゲームが中断するのもアリですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1691645670453-diSbTTRzsL.jpg?width=1200)
食育戦隊セブンヒーロー
宮崎県特派員
椎葉ゆう子
★セブンヒーローのInstagramもよろしくお願いします。
https://instagram.com/shokuiku_manga_sevenhero?igshid=MzRlODBiNWFlZA==