2/10 自然体験チポリーノ @ひらっち編
森のアスレチック広場 「ひらっち」に到着しました。
お腹も満たされた子ども達は、思い思いに遊びはじめます。
ターザンごっこをしてみたり、1本橋を渡ってみたり、木登りをしたり、切り株立ちをしたり、森にある自然をなんでも遊び道具にできます。
小さな子は大きな子のマネをします。
よく観ています。
人は、マネをして育っていくんだなと子ども達から教わります。
この日のメインになったのは、落ち葉のお風呂でした。
みんなで落ち葉を集めて集めて、積み上げていきます。
トランポリンのようにして踏んづけては、また集めて積み上げます。
跳んでははしゃぎ、お風呂につかってははしゃぎ、落ち葉のお湯をかけ合ってははしゃぎます。
お母さん達も楽しそうな様子につられて、お風呂に入ります。
ほんとうに家のお風呂に一緒に入っているようです。
落ち葉風呂は、Sちゃんが前々からやりたがっていた遊びだったそうです。
願いが叶って良かったね。
Sちゃんのお陰で、みんなみんなすっごく楽しかったよ。
チポリーノは、それぞれの「やりたい!」を叶えてくれる場所だと思います。
最初はひとりの「やりたい!」でも、一緒にやっていると楽しくて、みんなの「やって良かった!」になります。
そう、子どもってノリがいいし、夢中スイッチがオンになると長いです。
楽しいことに没頭できる力が高いと、いろいろなことを吸収してグングン成長していくのだと思います。
1日のなかで夢中になる時間が長いほど、夜も集中して眠ってくれます。
お母さんもラクですね。
自然のなかで子どもあいてに遊ぶのは、体力も必要です。
チポリーノに参加されるお母さん方を見ていると、体力もついてきたんじゃないかなと思うんです。
ほどよくリラックスして楽しんでいるから、身体も元気なのかもしれません。
みんなと自然のなかに居ると、エネルギーも高まってきます。
いつも一緒に全力で遊び、よく笑ってくださるお母さん方に感謝です。
ありがとうございます。
みなさんの笑顔にも癒されています。
残りの活動も楽しみましょう!
自然体験チポリーノ
スタッフ
椎葉ゆう子
🍂チポリーノInstagram🍂
https://instagram.com/cipollino418?igshid=MzRlODBiNWFlZA==