見出し画像

人前でのフリートークが苦手

潜在意識行動学アカデミーリレーブログ
担当は、Chappyさんです。

人前でのフリートークが苦手なのは、日本人ならではだと思います。
話すネタはもちろんのこと、どう思われるかなどあらゆることを考えてしまい、苦手意識が加速します。
しかし、避けられるものではありませんし、タメになることの方が多いです。
いつ何どき、人前での話をふられる立場になるか分からないからです。
職場でのフリートークなら、そもそも成功失敗はありません。
むしろ、自分を知ってもらったり、親近感を持ってもらえるチャンスです。
最大限に活かしていきましょう。
何事も考え方と行動しだいです。

少し前に読んだ本を思い出しました。
アメリカのある保育園の話です。
そこでは毎朝、日直の子どもが自分の好きな物についてプレゼンのようなことをするそうです。
すべて子ども自身が自分で考えて、決めて、発表します。
4、5歳の頃からフリートーク力が鍛えられているのです。
日本人が苦手なはずですね。
でも、Chappyさんがおっしゃるように、とにかく場数を踏むことだと思います。
わたしも鍛練していきます!

しあわせ快眠デザイン
椎葉ゆう子


いいなと思ったら応援しよう!