見出し画像

一日一善やってみよう!

潜在意識行動学アカデミーリレーブログ
担当は、じまさんです。

小学生の頃、一日一善をやっていたことを思い出しました。
大事なことだから、小さな子どものうちに教わるのかもしれません。
挨拶をしましょう、ゴミを拾いましょうなどもそうです。

小学生は人間関係や社会の始まりの場所とも言えます。
そこで学んだ原点に立ち戻り、一日一善を実践していこうと思います。
どんなイイコトが起きるか楽しみにしながら、やってみませんか。

じまさんのブログを読むと、きっと実践したくなります。

一日一善を続けていると、ラッキーなことが起きるようになったとじまさんが仰っています。
まさに与えて受け取るですよね。
イイコトをして、イイコトを受け取る。
まずは先に与えて、ラッキーな人になりましょう。

しあわせ快眠デザイン
椎葉ゆう子



いいなと思ったら応援しよう!