![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110356485/rectangle_large_type_2_70c545dab1567b244d4662e7c54c0d0e.jpeg?width=1200)
楽しく学んだ〈こども食育講座〉
食育戦隊セブンヒーローこども食育講座~初級編~
最後の授業でした。
おにぎり発表会から始まった今日も、感動と驚きの連続でした。
前回の宿題が、妖精カードの栄養を使ったおにぎりを作ってみようだったのです。
おにぎりの形は、丸・三角・四角とさまざま登場です。
四角とは、子どもの発想は面白いです。
具材ももりだくさんで、お酢が意外に多かったのはビックリでした。
ゴマキちゃんは、大人気でしたね。
わたしも仲間の、きんごま獣を使いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688884820587-VuVQDtT6mw.jpg?width=1200)
最初から全部自分で作った子、しその収穫を手伝った子、テーブルの片付けを手伝った子、みんな凄いです。
お母さんは嬉しいよね。
「自分でできることは、自分でやること」
「スゴクカラダニヤサシイ妖精たちを食べたら、元気になれる。それを自分でできるようになること」
生きるうえで、大事な大事なことをカードと宿題で楽しく学べる食育講座でした。
4時間目まで終わって、なんだかわたしもレベルアップできた気がして嬉しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1688884820579-NT6T1ZZBdc.jpg?width=1200)
最後の、中級講座のチラ見せで、みんながニコニコ前のめりだったのも可愛かったです。
やっぱり子どもって、うんちとか好きだよね。
そう、中級講座は腸内環境を学びます。
うんち早見表もついてくるそうです。
なんと、カードにもうんちが登場するというから、今から楽しみです。
さらにレベルアップします。
初級があっという間に終わっちゃって淋しいけれど、また中級でみんなに会いたいです。
楽しく学びます。
●こども食育講座 4時間目 写真館●
![](https://assets.st-note.com/img/1688884820367-SiiIdzyZrP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688884820105-0BCOYhuEci.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688884820474-8p2O6J6IIH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688884819912-h5nE23XEls.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688884820450-WokQHM0sCL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688884820674-00cN8WOjOu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688884820015-SfhHyDvMoP.jpg?width=1200)
食育戦隊セブンヒーローInstagram フォロー大歓迎です。
https://instagram.com/shokuiku_manga_sevenhero?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
食育戦隊セブンヒーロー 宮崎県特派員
椎葉ゆう子