見出し画像

ちらかった部屋とあたまで 8

 

 
--8--



春、なんだと思う。
朝と夜はまだ寒いけれど。
たまに、雪も降っているけれど。

はて、私はいつから書いていないんだと、スクロールしてさかのぼったところなんと6か月前で、本当に気絶でもしていのかなとびっくりしている。

冬場の私はぼんやりしがちで、寒暖差や気圧差が大きいとへなちょこになる。昨年の今頃なんて、冬疲れでぶっ倒れていた。なんだかんだ、毎年少しずつ対策が功を奏しているけど、なんで私は冬眠できないんだ。させてくれ。と雪が降り続ける間に何度か本気で考えたりしていた。
 



というか、人間は冬眠できないの?なんでや。



と思い、調べてみた。


自動車製造メーカーのHONDAが、こどもと子育て世代にむけたページにその答えがあった。



結論:冬眠できるのはクマやリス、ヤマネ、ハムスター、コウモリなど、ほにゅう類の中でも一部の動物だけ。人間は残念ながら冬眠できない。



本当に…ほんとうにとても残念な気持ちに気持ちになりながら、ページを読み進めていくと予想以上におもしろかった。



まとめとしては、

・冬眠するほにゅう類は、夏と冬で体のモードが切りかわる。

・冬眠中は酸素をなるべく使わない省エネな体になり、その結果、体温が下がる。

・冬眠とのしくみを解明できれば、人間の医療が大きく進歩する可能性がある。


と、いうことだった。



こども向けのページだったけれど、へー!なるほどがとまらなかった。大人でも知らないことを専門の先生がわかりやすくかみ砕いて解説してくれているので、とても勉強になった。

そして、もう一つ救われた気持ちになったのは解説をしてくれた専門家の先生の言葉だ。


「ふしぎだな」と思う気持ちを大切にしてね。その好奇心は人間の本能。人類社会が発展してきた原動力でもある。想像力をもって、いろんな「ふしぎ」を探さぐってみよう。そうすると、世の中はもっとおもしろくなるよ。

(山口 良文先生|北海道大学低温科学研究所(生物環境部門冬眠代謝生理発達部門)教授) 


私は、もう大人なんだけれど、ずっとこどもみたいなこと考えているなぁと思っていたので。
よかった、これ、本能だったみたい。大切にすることにします。って、勝手に思っている。



ぼんやりした感覚がぬけてきたので、そろそろ大丈夫。今年は冬の間に、居心地のいい職場に恵まれたことも幸運だった。1年のサイクルが大きく変わりそうだけれど、また新しくがんばっていこうと思います。

 

参照引用:HONDA ココロ、すくすく。HondaKids 「ふしぎ」を見に行こう
https://www.honda.co.jp/kids/explore/hibernation/

 



  
(冬の間、たくさんの植物がいたのでさびしくなかった。これは、種から発芽したレモン。畑の季節がはじまるね。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?