![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136291882/rectangle_large_type_2_97900bf4b4e5861439b20084bb384e97.png?width=1200)
#030 春に修羅は似合わない
こんばんは。「個性が欲しい」とはなんて没個性な考えでしょうとかいう誰かがすでに言った言葉をあたかも自分で考えたみたいにふるまうのは世界一の没個性だと思う、四野葉です。一週間お疲れさまでした。こんなクソしょうもない記事は御覧にならずに今日はもう、ごゆっくりお休みください。
ではまた後日。ちなみに、今日の記事は1,146文字あるそうです。
お、騙されずにここまで来てくれましたね。ここまでスクロールしていただいてありがとうございます。この空白に特に意味はありません。あなたは選ばれた逸材です。
ここでブラウザバックしても構いませんし、読んでいただいても構いません。
さて、今日が入学式の方も多いのではないでしょうか。私の学校もそうでした。3月までは別れの春でしたが、4月からは出会いの春となります。今年はどんな人と出会えるのでしょうか。
え?今日お前の学校入学式だったのになんで「どんな人と出会えるんでしょうか」って言ってるの?もう出会ったんじゃないの?
って思った方、いませんか?
いませんか。そうですか。わかりました。じゃあ首を吊ってきます。冗談です。
ではいたと仮定して話を進めていきます。(茶番にお付き合いいただきありがとうございました。)
そうです。入学式はあったのですが私はコロナでお休み中です。来週月曜日に復活します。そこで初めて新入生と、新任の先生方を見るわけです。なので私は実質、始業式から学校に行っている生徒たちより何日か遅い世界に生
きているわけです。優越感と孤独感の表裏一体を味わっています。
今回で私のブログは30回になりました。嬉しいことです。気づいたらここまで来ました。そろそろ親バレも近くなってきているのかなと感じています。
なんならもうバレてるような感じが少しします。「ぼっち・ざ・ろっく」のぼっちちゃんを見てもそんな気がします。
※「ぼっち・ざ・ろっく」のぼっちちゃんの言葉の意味が解らない人のためにちょっと解説
「ぼっち・ざ・ろっく」ははまじあき氏によるロック漫画で、ヒロインは陰キャで孤独な高校生、後藤ひとり。あだ名はぼっち、ぼっちちゃん
ぼっちちゃんは中学からギターを弾いていて、その様子をYouTube的なサイトにアップしている。それはすでに親が発見している。
まだ10回あたりまでの時はバレるわけがないと思っていましたが、ここまでくるとそういう不安を抱えつつ書いていかなければならないとなると少々億劫になりそうです。
このブログは自己満100%の記事ですが、もし、誰かの力になっていたら嬉しいです。
なんか飽きたのでここらへんにしておきます。今さっき、金ローのすずめの戸締まりを録画しておいたので明日見ようと思います。ただ、最初の部分が録れなかったのが大変悔やまれます。
ではまた後日。