いつやるの? 今でしょ!〜銀行口座の断捨離
表題の件、「わたし、銀行口座を断捨離しなきゃ」となってから長いのですが、ひとつ動いたことがありました。
断捨離の必要性を感じた理由はいくつもありますが、最近とくに感じたものをあげてみます。
きっかけ1:そもそも多すぎました
わたし、数えてみたら銀行口座を8つ持ってました。うん十年も生きてると、増えちゃいますよね? ……はい、多い自覚はあります。
じつは以前も断捨離に動いたことはありました。そのときは、銀行2つ、カード2つくらいは倒した気がします。次のターゲット口座を決めて、To Doリストには入っていたのですが、塩漬け状態となっていました。
それはコロナのせい、ご来店をお控えくださいって言われてましたから。とはいえ、もう大丈夫そうですよね。
きっかけ2:相続の勉強をしていたら
行政書士実務の勉強を進めているなかで、相続手続きのときに銀行口座はとても重要かつ厄介であることを、ひしひしと感じました。
被相続人が死亡すると、銀行口座は基本的に凍結されてしまいます。そうなると、そこからお金を下ろすのはとてもたいへん。残高確認をするだけでも、必要書類をぜんぶ揃えて持参しなければなりません。口座がいっぱいあったら、それだけ手間ですよね。
また、口座の存在を家族や相続人がそもそも知らなければ、相続遺産の確定ができなくなってしまいます。これも注意しなくてはなりません。
後々のことを考えても、厳選してスリム化しておいた方がいいに決まっています。
きっかけ3:マネーフォワードMEが…
口座の管理には、マネーフォワードMEのアプリとWebサービスを使わせてもらっています。銀行口座、証券口座、カード情報、電子マネーなど、資産に紐づく金融機関と連携して一元化ができる、超便利アプリです。
昨年の秋、マネーフォワードさんから、こんな発表がありました。
連携できる金融機関が、10件から4件に!?
クレジットカードや証券会社など、10件でもぜんぜん足りてませんでしたが、主要なものだけ登録してやりくりしてました。
とりあえず、事前に10件から4件に減らしたのですが、この作業をしながら、やっぱり多いなぁ、と実感したのでした。
マネーフォワードさんも苦渋の決断だったかもしれませんが、おっしゃりたいことはよーくわかりました。
ほんとそれ。「お金の見える化」だけで満足してしまっていた自分は、確かにいました。「お金にまつわる改善アクション」につなげるため、という趣旨に賛同いたします。
(ここで白状すると「マネーフォワード for みずほ」も併せて使っていて、両方を使い分けていました。みずほ銀行の付帯サービスです。さらに朗報。「for みずほ」は今のところ10件のままで使えます。もしみずほの口座を断舎離しても、「for 住信SBI銀行」もあるので安心です。)
キャッシカードがない
そんなこんなで、とある銀行さんの口座を今度こそ解約するぞ、と意気込んで手続きを調べたところ、「通帳、届出印、キャッシカード、身分証明書」を支店に持参するとのことでした。
ところが、キャッシュカードが見つかりません。なんとなく絵柄は覚えているんですけど、結局一度もATMで使ったことないカードだった気がします。
キャッシュカードの利用停止手続きが、電話のみで無事できたので、あとは店舗に行くだけです。それが一番面倒なんですけどね。
あっけないし感慨もない
支店へ行くのに、空いているだろう時間帯を狙ったら、ほんとに空いてました。なのに、解約の申請書を書いて出してから、30分もかかりました。いったいなんの作業なのでしょうか。
終わってみればあっけないものでした。
会社員時代に、故あって営業さんを通じて作った銀行口座で、一時期はそれなりにお付き合いしていた銀行でした。でも、若い行員さんからは、手続き以上のことは一言もありませんでした。そりゃ、そうか。
後腐れなくてよし! わざわざ足を運んだからでしょうか、けっこう気分もスッキリすることが分かりました。
これは断捨離を続けられそうな予感……。
もう1口座、行っとく?
腰を上げればなんとかなる勢いで、メガバンクのひとつも解約しようと思い
ネットで調べると、インターネットでのお手続きもできると書いてあるじゃないですか。
システム障害で世間を騒がせた銀行さん、解約する際のオペレーションも改善したのかもしれない、と思ったら……。
条件のひとつに「残高が0円であること」とありました。
1円単位はそのへんのATMでは下ろせず、結局支店に行かねばならないよう。
ほかに、ネットバンキングで他行へ振り込む方法が考えられますが、M銀行は他行への振込手数料が必ずかかる銀行です。
わたし、そのムダが嫌だから、解約したいのに……。
他行宛振込み手数料は、3万円以上で320円、3万円未満で150円です。
とりあえず残高が3万円以上あったので、せめて150円の手切れ金で済ませようと、さきほど現金を下ろしに出かけました。
チーン…。金曜日の17時40分。M銀行だけ長蛇の列。
まさかの、18時過ぎたら手数料かかるトラップを避けたい人がこんなに。
銀行ATMなんてもうめっきり使わなくなったので気が付きませんでした。
現金さえ下ろせず、解約はまたお預けとなりました。
150円をケチるのか、と思われるかもしれませんが、ここまでくるとそういう話ではないのです。プライドの問題です。(なにが?)
口座の断捨離は、当分終わりそうもありません。
……とはいえ!お金にまつわる改善アクションは、日々つづける所存です。