![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100934043/rectangle_large_type_2_c98d0c2e1808bc2c86e3efd4f7ab82e8.jpeg?width=1200)
【フリーランス】安心して働くには「自己効力感」が大切
おはようございます。
よつばです。
「また、怒られたらどうしよう」
「失敗してしまったらどうしよう」
そんなことが頭をよぎり
働くのが不安になってしまうときはありませんか?
安心して
仕事を進めていくには
自己効力感がとても大切なんです。
自己効力感とは
「自分にもできるんだ」
と思えていることです
反対に
「自分にはどうすることもできない」
そう感じていると
仕事で不安になってしまうんですね。
自己肯定感は
自分の存在に対する信頼
自己効力感は
自分の行動に対する信頼なんです。
自分なら「どうにかできる」
「何を失っても自分の力でどうにかできる」
この自己効力感があると
何を失っても怖くなくなります
もし、全財産がなくなってしまっても
また稼ぐことができる
もし、今の仕事がなくなってしまっても
別の手段で稼ぐことができる
そう思うことができれば
仕事での失敗は
失う恐れではなく
学びにすることができるんです
自己効力感を高めるには?
「どうすれば自己効力感を高めることができるの?」
それには
・うまくいってる人を見ること
・自分へ声掛けをする
・スモールステップで進む
・カンタンな習慣を身に着ける
ことです。
うまくいってる人を見ること
成功している人を観察して
「どうやったらうまくいくのか?」
それを学んで
「自分にもできそう」
というイメージをもってみるのが大切です
自分へ声掛けをする
「自分には能力がある」
「自分にもできる」
と声掛けをしてあげることです
自分にも「できるんだ」ということを
言葉で伝えてあげましょう。
スモールステップで進む
小さな成功体験を積むこと
どんな小さな成功でも
それが積み重なれば大きな成功になります。
それには小さなスモールステップで進むことが大切です。
カンタンな習慣を身に着ける
本を読む。運動をする。勉強をする。
一日10分でもいいんです。
どんな簡単な習慣でも続けること。
小さな習慣を続けることで
自己効力感はあがっていきます。
おわりに
自己効力感は
働くエネルギーになります。
自己効力感がないと
どうしても仕事で
不安になりやすくなります。
そんなときは
今回紹介した方法で
自己効力感を高めていきましょう。
「自分にもできた!」
そんな体験をして
働くことを楽しんでもらえたら嬉しいです。
それでは今日も良い一日を^^
ブログ更新208日目。