
#069 難波駿先生の新刊『学び方を学ぶ授業』

難波駿先生の『学び方を学ぶ授業』、読了。
あとがきを読んで、言葉に詰まる。
「本を1冊書くのって、本当に大変なんです」
この本を1冊書くのに本100冊、動画20本。
読み手が本を読む時の速さと、書き手がそれを書くのに費やされた時間の大きな差に思いを馳せると、私たちは一つ一つの言葉にもっと注意を払うべきだと感じます。
著者が心を込めて書き留めた言葉たちは、読み手にとっては短時間で流れ去ってしまうかもしれませんが、その背後には長い時間と深い思考があります。
それぞれの単語、フレーズ、そしてページが、著者の努力と実践の結晶であることを忘れずに、私たちは本を手に取るたびに、その価値を大切にしたいです。
7つの力を育てるための79のアクション、明日から実践したいと思います。