
#014 デジタルバッジで学習履歴を見える化しませんか。〜嬉しいポストの数々その2〜
はじめに
前回は、私のデジタルバッジの作り方を紹介させていただきました。ハイクオリティなデジタルバッジがこんなに簡単に作れてしまいます。画像生成AIの凄さを日々感じています。
こんなに実践されるとは思わず、ただただ日々iPhoneに表示されるいいねされましたの通知を見るばかりでした。
【2分でマスター!デジタルバッジの作り方】
— 大橋陽介@サウナでととのいすぎてるICT実践先生「すべての道はサウナに通ず」 (@mcdreamy55) November 2, 2023
デジタルバッジの作り方を2分の動画にまとめてみました。
誰でも簡単にデジタルバッジが作れます。ぜひ、ご活用ください。 pic.twitter.com/YWT4ae1iyC
嬉しいポストの数々その2
バッジ界隈が1人の発案からどんどん広まってる、ごいすー!!
— ちべすな先生@小学校教員 (@foxteacher) October 21, 2023
これは更に更に広がるぞきっと https://t.co/cxhlecCk3Y
生成AIによるデジタルバッジ作成、めっちゃいい
— 前多昌顕/Microsoft教育フェローでGoogle for Education認定トレーナー (@johnnymaeta) October 20, 2023
2年前はCanvaでデジタルバッジ作る手順の動画を投稿してたけど、生成AIの方が絶対いいな
ちなみに2年前の動画がこれhttps://t.co/NfzjGdewUC
大橋先生(@mcdreamy55)から着想を得たChatGPT(DALL3)活用法
— こみっく@朝活×読書で学び続ける教員 (@comic_site) October 26, 2023
①ChatGPTで褒め言葉(英語)を出力
②「シールにしてください」とプロンプト
③画像化したものをCanvaにコピペ
④100均にあるシール台紙に印刷
オリジナルシールの完成!
⚠️スペルミスしていないか要チェック#ChatGPT#先生にAIを pic.twitter.com/AN84oL5kcg
月曜が楽しみになるのは、EDUBASEのおかげ。
— RIKU×edu (@RIKUTXXX) October 28, 2023
2年生 算数 かけ算
大橋先生の実践を参考に…2年生の子供達のモチベぶち上がってます。最後は印刷してプレゼント予定。みんなでもらいたい!と、得意な子が教える姿も。オリジナリティある実践素敵です。
FLIP参戦目覚します。#EDUBASE https://t.co/ZDq1cXmP3h pic.twitter.com/YeFjqGGy1X
坂本先生の過去post「漢字小テストシステム」と大橋先生@mcdreamy55の「デジタルバッジの実践」を参考に、漢字テスト合格者向けのバッジを作ってみました!!
— all @小学校教師×ICT-道徳-社会 (@all26516005) October 30, 2023
好評です😊👏 https://t.co/a9TGzWGZd9 pic.twitter.com/nQa4YZ1sNS
みなさんのポストや引用ポストがとても嬉しかったです。感謝いたします。
次回予告
次回は、デジタルバッジの作り方を紹介した際にいただいた嬉しい言葉を紹介します。今回もお読みくださりありがとうございます。