
12月振り返り&新春田辺5000m
新年あけましておめでとうございます。あっという間の正月休みでした。官公庁なので28日仕事納め・4日仕事始めですが、この間に駅伝中継が4本、、、そら時間が経つのも早い訳です(笑)
ということで12月の振り返り。

◎主な練習等
12/3 お伊勢さんマラソン(ハーフ)74'58
12/7 600m×7(r90")Ave.1'49"7
12/9 150'jog 30.34km(Ave.4'57)
12/10 4km×3(r800)13'45-13'53-13'46
12/14 (600+300)×3+300 ※Jr.駅伝練習
12/17 みえ松阪マラソン 2:40'37(2nd best)
12/23 90'jog 17.61km(Ave.5'07)
12/24 400m×10+10kmPR(r200,R400)
12/27 1km×5(r200)Ave.3'09
12/29 25kmjog(Ave.4'56)
12/31 15km build-up+1km(r8')
東京マラソンに向けマラソン練習が中心、その中でハーフ1本、フル1本。フル後の一週間は休養or軽めの練習にしました。

12/3は伊勢ハーフ。73分台をターゲットにしていましたが、アップダウンと風邪の影響もあり記録は伸びず。。。最低限74分台に捩じ込んだ感じでした。

12/17はみえ松阪マラソン。今季1本目のマラソン。後半のアップダウンに加え、当日は風速8m/sというバッドコンディション。ターゲットは当初2:40〜43でしたが、風を踏まえて45分カットに下方修正。予想通り暴風の影響を受けるも、蓋を開けると2:40と上々の内容。今年(去年)は夏場のレース以降、レースではピリッとしないことが多かったので、久々に納得いく結果となりました。

外向けには『東京マラソンに向けた予行練習』と謳っていましたが、練習こそ調整していないものの、2日前から食事と補給だけはちゃっかり調整していました(笑)

川内さんとお話しできたのは一生の宝物!

この一年は数年ぶりに大きな故障がなく、離脱のない一年に。秋頃から小さな故障は繰り返していますが、改めてトレーニングできる喜びを感じた一年でした。
そして年は明け…

昨日は新春田辺長距離走大会5000m。

毎年恒例のやつです。今年も子ども達を引率ついでに、5000mに出場しました。

今年は何と30歳以上の部。え?未だに実感はありません(笑)ただ、レース展開を考えると29歳以下の部で揉まれて走りたいのが本音です。5000m単独走はキツい…

スタートは1時半頃で、気温も日差しも1月にしてはかなり暑い。たた、スポーツパークにしては珍しく風はほとんどなかったです。



Result 16'17"30(3'14-18-20-17-06)優勝🏅
何とか狙い通り優勝できました。今回は特に調整もせず、ポイント練習のつもりで参加したため、とりあえず3'10のイーブンペースで走れたらなーと思っていましたが、入りが3'14とスロー。ただ、三浦さんとの二人旅だったこともあり、ここから上げていくのもリスキーだったので、終盤まで溜めて行くレース展開になりました。
ずっと前を引っ張っていましたが、自分がチンタラ遅いペースで走っていたので、3000mからは痺れを切らした三浦さんが前へ。少し上がったので、先のことを考えるとこのまま二人で上げて行けば記録的にはもう少し良かったと思いますが、勝ちたいのとつい楽をしたいために三浦さんの後ろにひっつき虫状態。
この日は子ども達の引率で来ていたので、アウェーの地なのに大応援が凄い!一昨年2位→去年6位と応援を受けながらも優勝できていなかったので、この日はタイムより勝ちたいの一心。
ラスト800m辺りからソワソワしていましたが、まだ早いかと思いつつ、ラスト500mでスッと前へ。僕もミドル出身ですが、瞬発的なスプリントはないので、ラスト100m200mでの勝負は怖い。
びっくりさせるようなスプリントこそお見せできませんでしたが、ラスト500mをしっかりロングスパートして1着でフィニッシュ。ようやく優勝できました。

30歳以上の部は、29歳以下の部に比べて人数も少ないですが、やはり一番は気持ち良いですね。今はまだマラソンメインの練習なので、記録はまたトラックシーズンに挑戦したいと思います。


レース後、後輩と1000m+600m+200mの5000mとのセット練。後輩も人生2回目の5000mでPB。おめでとう!