
ベンゾジアゼピン系の抗不安薬、おそらく断薬できた!
こんにちは
よっしーです。
やめるのが難しいとされるベンゾジアゼピン系の抗不安薬ですが、落ち着いて少しずつ減らしていったことでこのたび、やめることができました!
正確にはもう5日間ほど飲んでいないけど平気な状態が続いています。
抗不安薬は離脱症状が激しく出る可能性のある薬ですのでなかなかやめるのが難しいんですよね。
僕も、この薬をきらすとあの超やばい離脱症状が出ると思うと、無理してでも精神科で処方してもらわないと生きていけないと思っていましたが、この呪縛からようやく出られた、という感じです。
ところが、主に統合失調症などに使われる「抗精神病薬」は、基本的に一生飲み続けることになるようです・・・
抗精神病薬をやめた統合失調症患者は、悪化して再発する可能性が50%とされるそうで、そのギャンブルは精神科医的にはやりたくないため、処方され続けるようです。
現在、服用中の抗精神病薬である「オランザピン」は長期的に糖尿病の副作用が出てくる可能性がある薬ですので、なんとかやめるか、別の抗精神病薬「ラツーダ」などはダメか、今度医師に聞いてみたいと思います。
もしくはそもそも、統合失調症という診断があっているのか実はちょっと疑っていたりします。
そんなこんなで薬についてでした。
いいなと思ったら応援しよう!
