
行政書士試験合格証
そういえばつい先日、合格証が届きました。
あと、行政書士登録をする際の連絡先一覧と、簡単な説明の書かれた印刷物も。


いわく、
行政書士試験に合格した皆様は、行政書士となる資格を有することとなりますが、行政書士になるためには、行政書士事務所を設けようとする都道府県の行政書士会を経由し、 日本行政書士会連合会に備える行政書士名簿に登録をする必要があります。
つきましては、参考として各都道府県行政書士会の所在地等一覧を同封いたしますので、 ご利用ください。
とのこと。
自分で事務所を設けない場合はどうするのか、登録は随時受け付けているのか等、分からないことはいろいろありますが、しばらくは夜勤バイトしながら引き続き司法試験の勉強をするつもりなので、必要になったら調べてみようと思います。