![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112609677/rectangle_large_type_2_9745e55a2303e3ca203452811259ff03.jpeg?width=1200)
カルデラが好き(バイク旅行)
北海道を走り出してからずっと気になっていました。
倶多楽湖、支笏湖、洞爺湖、道南だけでもこれだけあり、道東には阿寒湖、摩周湖、屈斜路湖もある。
2日目に小樽から南下したのは、湖のないカルデラ、赤井川村を見てみたかったから。
![](https://assets.st-note.com/img/1691240430593-gm5GGrkPuS.jpg?width=1200)
しかし、実際展望台から見ると、大き過ぎて「カルデラ」と言われてもどこがどうなっているのか分からない感じでした。それにしても、北海道って何こんなにカルデラが多いのでしょうか。
帰宅後落ち着いたら確認してみるつもりです。
本州に上陸してからは青森県のカルデラ湖である、十和田湖も見に行きました。素晴らしかったです。
今日、見に行ったのは、宮城県の蔵王町にあるカルデラ、「御釜」。直近の噴火が130年前なので爆発の跡が生々しく、大変燃え・・もとい萌えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1691241076850-zPZ3rVfUiN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691241227752-FJApx1dYDV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691241265941-gOjHpnSoeg.jpg?width=1200)
明日中に京都に帰らなければ行けないのに、まだ東北です。
静岡は雨みたいなので進路を日本海側へ。今、南会津の「はだかや」という店で遅い夕食を取りました。福島県人には有名らしいです。チェーン店ではないようです。
知らずに大盛頼んだらえらいことに。
![](https://assets.st-note.com/img/1691241509241-CPFhWM27fS.jpg?width=1200)
まるっと完食😓 あと4時間ほど走るつもり。
福島県郡山市と新潟を繋ぐ山道の一般道ですが、整備された広い道で快適です。夜の山道はマジ怖いので心配していましたが、交通量も多く広い道で本当に助かります。
関東以北は道が快適です😊
(追記:8/6 10:00)
ウソ!!! ダム沿いの暗くて狭くて寒くて霧の立ちこめる道があり、めちゃくちゃ怖かったです😓 次からは県境一般道山道越えは金輪際辞めます!