
Photo by
ysgenfu
放置を報知する法治国家?
私が運営するシン・スクールでは、子どもたちをルールによって縛らず、また道徳的な教えを直接指導しません。
そもそも、そんな集団のルールや規制を上から押しつけられるのが苦手な子が多いです。
では、どのようにしてある程度の社会性を身につけてもらうかというと、それは自分の失敗からの「原因と結果」を学んでもらうことです。
曖昧な「他人のため」ではなく、明確な「自分へのメリットデメリット」を知ることからスタートしています。
例えば、食べ物をそのまま放置していたら、誰かに食べられても文句は言えない環境であることを伝えます。
そしてそのまま放置されていたら、「おー!ここに食べ物あるぞー」「いただこうぜー」と私がみんなに報知します。
すると、取られたく無い子は自分でしまっておくようになったりします。
でも、それだと殺伐としないか?と思われる方もいらっしゃいますが、そこがまた面白いところで、賢い子は放置を見かけた時に「このままだと食われるぞ」と報知していた子にこっそり教えてあげたりします。
それは単なる優しさではなく、自分の時も宜しく頼むよ、互いに助けようぜの「相互利益のための連帯感」が自然と生まれます。
シン・スクールでは、多くの最新ゲームで様々な体験を子どもたちがしていますが、最初から教えることはしません。
かといって全くの放置ではありません。
それが、
放置報知法治国家だー!なんつてー
ちょっと無理矢理?😅
でもちょっと面白くない?
より楽しくとにかく楽しくを中心に置き、そこに学べるような味つけをしていきます。
とにかく楽しくて、自由にのびのびと、自然に学ぶスクールになっています。
#塾と居場所
#フリースクール
#清瀬
#東村山
#東久留米
#探究
#自立
#シン・スクール
#最新ゲームから学び
#学び遊びサポート
#オンラインでも受付中
いいなと思ったら応援しよう!
