最新の記事

固定された記事

投資で意識するといいこと

生涯投資枠は最速で埋めなきゃ損!…って言い分を真に受けるひとこそ敢えて最速を避ける方向で検討したほうが良いと思う。 損って言葉に煽られてしまう周りからの影響されやすさ、長期投資を続けるための心の安定という辺りの意味合いで。精神的なリスク許容度を見直すべし。

運用の参考になる情報

年金の繰上げ繰下げを考えるときには住民税非課税世帯ラインに注意、住民税非課税で健康保険料介護保険料が変わると年金が少し少ない方が手取りその他でプラスな場合がある。 現状は控除が65歳から多くなるので、あまり早くから受け取ると支払い増大する点も注意…と。

慎ましい暮らしで貯蓄率を上げておけば、大きな稼ぎは必要無い気がする。でも細くでも長く何か収入を得られるようにしたい。新しいことを始めるならなるべく若いうちに触れているほうが取り組み易いはず。人生100年時代、さてどう生きるか。

モノの管理は大変なので減らしたい。死蔵させても忘れているうちに劣化が進むし。ちゃんと使い倒してあげられるものを買うようにもしたい、その前にまず手放すところを頑張ろう。

YouTube動画の煽りに釣られても何の責任も取って貰えないことには注意したい。 新NISAを使わないと損!→ そもそも購入対象が値上がりしないと何の意味も無いし、使わなければ損をすることも無い。資産全てを円預金にするのは円に全賭けしていることと同じではあるけれど。

  • お金のはなし

    10 本
  • 英語学習の参考にしたいnote

    7 本
  • DMM英会話のはなし

    8 本