見出し画像

2025年 シルクロードSの予想

■今年は1回京都2日目開催に

 京都芝1200mは向正面の半ばからスタートし、3角の頂上を目指すコース。そのため前半はペースが上がりにくく、前後半のラップ差が小さい平均ペースが発生しやすい。

 芝1200m戦全体としては、ハイペースになることが大半なので、平均ペースだと前から押し切りやすい。京都開催だった直近10回では、逃げ馬が2着4回と目立っている。

 しかし、最も活躍しているのは先行馬で1着7回、2着2回、3着3回。逃げ馬を見ながら動ける先行馬に有利な舞台となっている。

 また、昨年までこのレースは連続開催となる2回京都開催かつBコース2~4日目で行われていたが、今年は開幕週の1回京都2日目に行われる。2024年は10月から3開催連続で京都を使われていたが、Aコースが使われていたのは10月末まで。12月の後半5日はDコースが使用されていた。

 今開催から久々にAコースに変わったことで昨日は例年のこの時期よりも高速馬場だっただけに、朝の時点で稍重であっても競馬開催中は晴れ予報となっており、逃げ先行馬が有利になる可能性が高いと見ている。当然、外枠よりロスなく立ち回れる内枠がいいだろう。

 先週のAJCCはレーベンスティールを危険な人気馬に推し、ダノンデザイルで鉄板と判断していましたが、何とヒモ抜け。ダノンデザイルが前評判に反して人気なので、最後に切ったところに抜けられてしまう結果となりました。今週は挽回を図るつもりです✨✨✨

ここから先は

4,598字

¥ 550

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?