プロレスリング レムリア 選手名鑑 01
社長
“カイザーアーツ” マルドゥク
必殺技 : エ・テメン・アン・キ(ベリー・トゥ・バック)
入場曲 : KINGDOM COME (MANOWAR)
「スープレックスクリティカル持ちが欲しいな」でエディットした結果、デザインもなんとなくラスボスっぽいものになった。
名前は仮につけた名前がそのまま定着。必殺技の名前 (バビロンのジグラット (聖塔) の 1つ) もリングネームに引っ張られてこれになった。
ニックネームは『シンシア・ザ・ミッション』の帝王キングカイザー100世の流派から。
ファイトスタイルが「レスリング」なので大半の技と相性が悪くて後半はすぐに息切れする。
フランス人。
人を投げるのが好きでプロレス団体を作った。
人を投げたくなったらリングに上がる。
プロレスリング レムリアの経営が安定してるのは偏に社長の実家が太いからに他ならない。
コーチ
“遙かなるガンジス” ブラフマー・ザ・グレートマン
必殺技 : 元祖スリーパーホールド(スリーパーホールド(仰向け頭))
入場曲 : 『ストリートファイターー2』ダルシムステージのBGM (アレンジ ver.)
「クラシカルなレスリングの実力者」が欲しくてエディット。
デザインの元ネタは『ソウルキャリバー』のエッジマスター。旧作ではリングマスターの名でエディットしてた。
団体のコーチ兼ポリスマン。
インドかぶれだが飛行機に乗れないので福岡より西に行ったことは無い。
インド出身となっているのはギミック。
正規軍
“男宝塚バカ一代” オスカル生瀬
必殺技 : スカイステージ (ラ・エスパルダ)
入場曲 : 薔薇は美しく散る (LAREINE カバー版)
「華やかなエースが欲しい」というコンセプトでエディット。
デザインの元ネタは『ベルサイユのばら』のオスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ。
名前もそのままオスカル。生瀬は宝塚駅の一駅手前の駅。「お茶の水博士の一歩手前で水道橋博士」と同じ命名法。
装備している技は基本的になんらかの回転を伴う技にしている。
必殺技が丸め込みなのは「そういうレスラーがいたっていいでしょ」くらいのゆるい理由。
必殺技名の「スカイステージ」は宝塚歌劇団の専門チャンネルより。
夢は男として宝塚の舞台に立つことであり、舞台に慣れることと肉体作りを兼ねてレスラーをやっている。
“人間オルゴン集積機” オルゴン御船
必殺技 : デッドリーオルゴン(ハイアングルチョークスラム)
入場曲 : 時間等曲率漏斗館へようこそ (P-MODEL)
エディットパーツの縮小の制限が撤廃される前に「一番細い見た目でパワーキャラを作ろう」とエディット。
デザインの元ネタは特に無いが、「細いのにパワー系」の説得力のためにグレーの肌に青く光るラインを入れて人間離れさせた。
名前はオルゴンエネルギー (生命エネルギー、あるいは性エネルギー) + 明治時代の超能力者である御船千鶴子。
必殺技名は、オルゴンによる放射能中和実験の失敗で発生した黒雲の名前より。死のオルゴン。
格闘技経験の無さそうなパンチと、胴体叩きつけ系の技がメイン。腕関節技が多いのは気がついたらそうなってた。
ウォーズマンみたいな呼吸音。身体のラインはほんのり光ってる。
たまに浮いてる。
“電人” ダイモン志熊
必殺技 : 電人パワーボム(パワーボム)
入場曲 : 戦え! 電人ザボーガー (子門真人)
パワーファイターを作るにあたって差別化のために打撃を空手系でエディット。
デザインの元ネタは電人ザボーガー 。
名前は『電人ザボーガー 』の主人公 大門豊と、敵組織の Σ団。
基本は空手系の打撃を使い、フィニッシュはパワーボム。昭和の空手家イメージでそこそこ飛び技もあるので強い技だけ盛ったレスラーになってしまった。
父の仇を倒すために電人になったと思い込んでいる狂人だが人当たりは良い。
“テングリアン民族の末裔” イホ・デ・クラマキッド
必殺技 : 鞍馬首刈り落とし(昇天・改)
入場曲 : 義経 (『NAMCO × CAPCOM』 BGM)
天狗が武芸百般というならプロレスをする天狗がいてもいいだろうとエディット。
デザインは長い鼻をクチバシつきマスクで隠した天狗。肌は赤いし胸元に羽毛もある。自分が妖怪お絵描きサイトをやってた時に描いたデザインそのまま。
名前は『THE MOMOTARHO』のクラマキッド・テングテングから。
古武術系の技を活かしたプロレスというコンセプトだが「古武術系プロレス」の答えが自分でよくわかってないので迷走してた。
デフォルト技では古武術プロレスを上手く表現できなかったが、技クラフトができるようになったので合気道や体道の技を使うようになった。天狗なので飛び技も使う。
大体の武術や格闘技に詳しいので「そう言えば聞いたことがある」とか「むぅ!あれは!」とか言う役。
“人間圧搾機” ネジル・ホネヒネル
必殺技 : ネジキールストレッチ(Sull End)
入場曲 : sub-mission (セックスピストルズ)
関節技ではなくストレッチ技で強いレスラーがいたらかっこいいな、とエディット。
デザインも名前もなんとなくの仮拵えだったがそのまま定着。
最初は序盤からずっとストレッチ技を使うスタイルだったが、それではほぼダメージを与えられないのでやむなくヘッドバットやタックルなど馬力系の技を持たせた。
インド出身。
副業でカレー屋の店員をしてるが、好きな食べ物はお好み焼き。
“蒼穹仮面” メテオロ・アスール
必殺技 : V-MAX(トペ・コン・ヒーロ)
入場曲 : メロスのように-LONELY WAY- (AIRMAIL from NAGASAKI)
タッグ : エマルジェンシア (パートナー : エル・パトルーリャ)
ジュニアのレスラーが欲しくてエディット。飛び技はむしろ抑えめでジャベが多めのクラシカルなルチャドール。
デザインの元ネタは『蒼き流星SPTレイズナー』の SPT-LZ-00X レイズナー。
名前は「蒼き流星 (meteorito azul)」をスペイン語にしたもの。あってるかどうかは知らない。
必殺技名はレイズナーの非常時高速戦闘システムから。
じっくりしたジャベで試合を進めて後半の要所でしか飛ばないこだわりのスタイルが現代のルチャでは受けが悪くなり旧知のマルドゥクを頼ってきた。
日本語がそこそこできるので団体の通訳も兼ねている。
“仮面巡査” エル・パトルーリャ
必殺技 : アレスト・スペシャル (ゴリークラッシャー)
入場曲 : 突入 вторжение/ (『TNG パトレイバー 首都決戦』 劇中曲)
タッグ : エマルジェンシア (パートナー : メテオロ・アスール)
メテオロのタッグパートナーが欲しくてエディット。
メテオロとは対照的に派手な飛び技を使う。
デザインの元ネタは『機動警察パトレイバー』のイングラム。
名前はスペイン語で「パトロール (patrulla)」だったと思う。
必殺技名はスペイン語で「逮捕 (arrestar)」。
本業が警察官の副業ルチャドーラだったが、メキシコで何かやらかしてメテオロを頼って逃げてきた模様。
“ライオンキッド” 大西ツァボ
必殺技 : ハクナ・マタタ (スーパーフリーク)
入場曲 : ハクナ・マタタ (エルトン・ジョン)
高岩竜一選手のようなパワー系ジュニアを作るつもりだったはずが、何をどうしたのか大西ライオンになった。
デザインも名前も元ネタは大西ライオン。ツァボは東アフリカで人食いライオンが出没した土地の名前。
必殺技名は『ライオンキング』の劇中歌。スワヒリ語で「どうにかなるさ」。大西ライオンがネタにする「♪ 心配ないさー」のアレ。
パッとしないのでミュージカルギミックを始めたものの、本人は観劇経験が無いし興味も無い。落語の方が好き。
“蛮世一系” 宮与四郎
必殺技 : 漢気クラッチ (外道クラッチ)
入場曲 : 汚れつちまつた悲しみに (一世風靡セピア)
タッグチーム : バンカラ兄弟 (パートナー : 宮大五郎)
タッグチームが欲しくてエディット。
デザインも名前もタッグチームの名前も元ネタはぴんからトリオの宮史郎。
タッグパートナーの宮大五郎は弟。
本人はかっこよくやってるつもりだが時代錯誤な上にセンスも悪いので全てが逆効果。
ベビーフェイスなのにたまにブーイングが飛んでくる。
格闘センスは団体随一で恐らく MMA 的な試合ではかなり強くなれるのだが、それを発揮する場面が無いので完全に死にスキルになっている。
“蛮死一生” 宮大五郎
必殺技 : 両手唐竹割り (ブレイジングチョップ)
入場曲 : 汚れつちまつた悲しみに (一世風靡セピア)
タッグチーム : バンカラ兄弟 (パートナー : 宮与四郎)
タッグチームが欲しくてエディット。
デザインや名前に元ネタは無い。「兄より大きい弟」というコンセプトしかなかった。
タッグパートナーの宮与四郎は兄。
兄が嫌い。
やる気がない。
身体がでかくて他にやりたいことも無いのでプロレスをやってる。
元々はアイドルになりたかった。
スポット参戦
“光明返照” 毘盧遮那仏まさお
必殺技 : 釈迦入滅 (エルボードロップホールド (走りダウン))
入場曲 : 未定
ファイトスタイル : ジャイアントが欲しくてエディット。団体唯一の Gサイズ。
名前は大光明で全宇宙を照らす仏。奈良の大仏様。まさおはなんとなく
必殺技名は釈迦の死や煩悩を捨て去った状態をさす言葉。
比較的戦いやすいジャイアントを目指してエディットしたので、序盤は殴ったり蹴ったりするたびに両手をあわせる。後半は普通にキレる。
普段何をしているかは不明。気が向いたら参戦してくる。
一応「御仏の慈悲を伝える」というコンセプトはあるらしい。
“ホビー オア デス” ザ・グレート・タミヤ
必殺技 : ライズエンペラー (コタロークラッシャー)
入場曲 : 未定
体色を左右でわける方法が無いか模索していて仮でエディットしたのがそのまま定着した。
名前もザ・グレート・カブキ選手のパロディで仮につけたのがそのまま。
必殺技名は『ハイパーダッシュ!四駆郎』の主人公である日ノ丸四駆郎の使用するミニ四駆から。
タミヤがモチーフということでラジコンやミニ四駆のイメージでとにかく走る技が多い。
タミヤ愛が高じて自らがタミヤになった狂人。
プロモデラー。たまに市民センターで模型教室とかやってる。
“青い目のケン・タカクラ” ニンキョー・カラジシ
必殺技 : 任侠片羽絞 (片羽絞め)
入場曲 : 唐獅子牡丹 (高倉健)
“青い目のケンシロウ” ジョシュ・バーネット選手や “青い目のサムライ” ニコラス・ぺタス選手をイメージしてエディット。
デザインに元ネタは無い。着物や和彫りをデフォルトパーツでどこまで制限できるかを試したデザイン。
技はケンカ系の技と手刀系が多め。
ヤクザ映画の世界に憧れて日本に来たタイプ。
いつか凶器に日本刀を使いたいと思っている。
“鉄拳戦車” ナグリマン
必殺技 : メガトンボディブロー (ゴールデンレフト)
入場曲 : 未定
タッグチーム : ザ・ロード・オブ・スティール (パートナー : チカラマン)
ロードウォリアーズのような外国人タッグが欲しくてエディット。
デザインはなんとなくロードウォリアーズっぽく仮エディットしたのがそのまま。
名前は『ロボット刑事K』のバドーロボットのようなシンプルな名前にしたかった。
打撃技をメインに戦う。
バンカラ兄弟に対するヒールとして来日したが、バンカラ兄弟の人気が無さ過ぎてこちらがベビーだと思われている。
“怪腕要塞” チカラマン
必殺技 : デスバレーボム
入場曲 : 未定
タッグチーム : ザ・ロード・オブ・スティール (パートナー : チカラマン)
コンセプトはナグリマンと一緒でロードウォリアーズっぽい外国人。こちらは怪力担当。
アメフト出身ということになっているが実はスポーツ経験はほとんど無い。
元大工のナチュラル力持ち。
“装甲奇兵” ミステル・アペスタ
必殺技 : ファイアリーフェイト (STF)
入場曲 : 炎のさだめ (『装甲騎兵ボトムズ』主題歌)
リンピオ (ルチャの善玉) のメテオロに対するルード (ルチャの悪役) が欲しくてエディット。飛ぶより走る系のルチャドール。
デザインの元ネタは『装甲騎兵ボトムズ』の ATM-09-ST スコープドッグ。
名前は「最低野郎 (apesta)」をスペイン語にしたもの。
必殺技名は『装甲騎兵ボトムズ』主題歌『炎のさだめ』の英訳 (fiery fate)。
苦いコーヒーが好き。