
私からさおりんへ、好きな食材の話1
さおりん、おはようございます。
好きな食材、好きな食材……。あれもこれもありすぎて何から紹介したらいいのかと考えているうちに1ヶ月以上過ぎてしまいました。面目ない。で、こんなに迷った結果、一番最初に紹介するのは北海道のアスパラガスにしました。会社の先輩から一緒に買わない?と誘われ、口にしたのが運の尽き。最初は500gとか可愛いらしい量だったのですが、今では2キロ。茹でたり、焼いたり、蒸したり、揚げたり。アスパラガスが届いた時に私と会う人にはプレゼントしたりと、あっという間になくなってしまいます。コロナ禍に入った時、友人のお嬢さんがニセコで農業を営んでいてアスパラガス(それも有機!)を育てていることを知り、以降彼女の農園から直接送ってもらっています。味がとても濃くて瑞々しくて柔らかくて、ああ、こう書いているだけでも食べた時の食感や匂いが蘇ってきます。次に食べられるのは来シーズン、できましたよ!のお便りが届くのを今から心待ちにしているところです。
さおりんと二人展をすることが決まり、少しずつ写真が撮れるようになりました。今回は友人のお店オリジナルのミューズリー、無駄なものが一切入っていなくって、めちゃくちゃ身体に良さそうな感じしかしませんでした(笑。こうやって久しぶりに食べ物を撮ると、なんでこんな楽しいことを手放してしまったのかしら?と不思議でなりません。今、その感覚を思い出しながら思うことは、暮らしを再び整えていきたいなということ。コロナ禍でできるようになったこと、できなくなったことを整理して、今の自分に必要なものだけを暮らしに取り入れていけると、もっと素直に生きられるのではないのかしら?と思っています。シンプルに、シンプルに、不要なものを削ぎ落とし、きちんと自分の足で立ち、大地に根を下ろした暮らしが私の理想です。そんなことを考えるきっかけにもなった二人展、ゆっくりとじっくりと作り上げていけたらいいなと思っています。
夏がようやく終わったね。秋の美味しいものもお店に並び始めました。店頭に立ち、今の私に必要な食材を選ぶことが楽しくてしかたありません。近いうちに美味しい話をいたしましょう。
またね!