見出し画像

空気階段ソロライブ 5th fart

以下ネタバレあり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①東京
コントタイトル、「上京」だか、「東京」だか、どっちだったか忘れてしまったが、多分「東京」。
よくある上京物語ならば、どっちでも良いとなるところだが、今回は違う。「東京」というワードがキーポイントになるからだ。
一見、最初どっちがボケだかわからない。「変な人の車に乗っちゃったんだな〜」と最初思っていた。
しかし、ちょっとずつ違和感が生じる。(めっちゃ有名な奥田民生の歌を知らない?)『…なんだつぶあんか』くらいで、「ん?」と思う。

答え合わせの『名前聞かれた時はフルネームで答えろ』『夢を二つ狙うな』のくだりでも笑えるし、その後の授業のくだりでも笑える。
先が読めないからこその、笑いどころ2回作れるのは強いなぁと思った。

「こんな体幹じゃ、埼京線乗れないぞ!」などのくだりは、地方公演の時はどういう流れになっていたんだろうと気になった。
(後述の、法政大学とか、東京ネタが多かった気がする。。。)

②高校生クイズ
くっそ笑った。①と違って、笑いのフックは1段階なんだけど、
ひたすらシュールすぎて、なんなら一番好きだったかもしれない笑
冒頭のフリで、「すっごい余裕ぶってるけど、大事なところで答えられなくなるんだろうな」くらいは読めた。
が、そのワードで引っ張るかwと思った。
あと、個人的に、間が好きすぎた。
「アリストテレス…()」→会場に笑いが起こる⇨不正解の音が流れる
までの間が完璧すぎて、改めて生で見るお笑いっていいなと思った。

後のコントに、理三のやつ出てくるが、
賢いやつが、言い間違えで下ネタ言った時ほど面白い瞬間ないよな、という共感でワクワクした。
あと、なんで高崎!?笑なぜ群馬!?

③Let it be
「家、着いて行ってもらっていいですか!?」でタイトルと直ぐに結び付けられなかった自分が悔しい。。。「ただいまlet it be TIME」の札でピンときた。かたまりさんの「何でだよ!?」が連発だった。
このコントは、かたまりさんに落ち度がない。ずっともぐらさんが変な人。

④一子相伝
タイトルが「家系」とか、「徳川」とかじゃなくて、「一子相伝」なのがおしゃれ。そして、かたまりさんの女装が可愛いのなんの。。。
ウエスト細すぎない!?笑

高校生クイズもそうだが、ある程度の知識がないと笑えないネタが多かったw生類憐れみの令や、暴れん坊将軍などの知識がないと、なんのモノマネしてるのかわからなさそう。
歌のモノマネで、サビだけ本家のモノマネが始まるのがツボすぎた。「結局モノマネがうまいだけじゃん。モノマネ受け継ぎすぎて、徳川関係ない人も上手くなったのか」という想像力が掻き立てられたw

⑤病院(タイトル忘れた)
理3ってくだりいるか!?理3が東大の医学部ってことにピンとくる人口、超一握りだぞw(もぐらさん絶対に知らなかったでしょ笑)
そこは東大医学部でよかったと思うw
慶應大学法学部のこと、「けいほう」という言い方がするけど
法政大学経済学部は「ほうけい」やん、とは、誰もが思うことなので、スッキリした。笑
あと、ここの幕間が一番好きだった。よくわからない四コマ笑
なぜか、小林賢太郎KPPの幕間を思い出したな〜。

⑥(曲名)忘れた
「急に仕事入ってきちゃって」「急に呼ばれちゃって」のフラグを回収してるのが感動。
アイドルオタクとして、コールしてた二人が可愛すぎた。
円盤化されたら、あそこだけ何回も見ちゃう。
あ、あと、フラグといえば、あの肘てつもかw
こういう細かいくだらなさが、自分が空気階段好きだって思わせてくれる

⑦fart
最初の場面、ゲームしてるってわからなくて、どこにいる設定なの?てか、このコントの名前なんだっけ?と思っていたところに「fart」と表示されたて、これが最後なのか。と思って、緊張した笑
私が知ってる中で、最後のコントに一番"回収"が多いコント師だと思う。
(回収が多すぎて、一回じゃわからなかった、特に今回は。babyの時もそうだけど、かたまりがもぐらになったりするからかな。)
無事ハッピーエンドで主人公は法政大学に入学した。
(そこは慶應大学ちゃうんかっていう笑)
最後笑ってしまい、オナラが出て、fart。
最後のコントは回収するために作ってるのか、全体的に笑いがオムニバス形式になる&少なめだが、やっぱり、これが単独ライブなんだよな。
一個の映画並みの"物語"を得られる。
空気階段の単独は、今回もおしゃれで、
そして温かった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからは感想というか所感なのだが、
ネタ番組が昨今増えてる。でも、そのコント師の良さはやっぱり、ほんのちょっとしか伝わってないなと思った。
でも。単独ほどヘビーなものを無料で載せることは難易度が高いとも思う。お笑い実力刀も、ひと組のコント師のみフィーチャーしていたが、
ネタが尽きてしまっているし、
NHKでやってた「笑神降臨」も、私はめちゃめちゃ好きだったが、きっと厳しかったのかもしれない。
でも、この壁を越えて、もっともっとそのグループならではの良さが
伝わる番組を作りたいなと思った。

何が言いたかったって、単独やっぱり最高。
空気階段最高。

いいなと思ったら応援しよう!