見出し画像

【趣味】「ラングレイス」@ブルボン手に入れました

近くのイオンでゲット✨

9月10日に発売されてスーパーやコンビニに寄ったついでに「あるかな〜」と探すものの見つからず。
そしてついに見つけました!
#イオンになんでもある説

なんかパッケージにたくさん情報が書いてあるけどまずは気にせずにパクリ。

んっ!コーティングはルマンド(ココアクリーム)より黒いからチョコなのか

んっ!中身はルマンドみたいに層になっているけど柔らかいぞ

改めてパッケージを見てみましょう。

ラングドシャ⁇

ラングドシャとは、サクサクした食感が特徴的なフランス生まれの薄い焼き菓子のこと

サクサク柔らかいアレ

ルマンドはクレープ生地を層にしているのに対してラングレイスはラングドシャ生地を層にしています。
なので「柔らかいぞ」と感じたのでしょう。

ルマンドのように層にしたので「ルマンド製法」と謳っているのでしょう。

ルマンドとラングレイスのどちらにしようと迷いますよね?
#そうなん
今は間違いなくラングレイスを選びましょう。
勘の良い皆さんならもうお分かりですよね。

ラングレイスってなにー!?

から始まり「ルマンドとの違いはな…」とドヤれますよ。

あとあと、流石ブルボンだな!と思ったことは2点

・パッケージをルマンドをベースにしているので見つけやすい
・商品棚に並べた時に統一感がある

▼似たようなパッケージはこちら

ラングレイス食べてみたくなったでしょ笑
#ブンボンの回し者ではありません
#ただラングレイス言いたいだけ

あなたはどのブルボンがお好きですか?
#やっぱりブルボンの回し者です

【関連記事】



あとがき

ブルボンのお菓子って「造語」ですよね。今回のラングレイスはラングドシャからラングはとっていると思うのでレイスは何だろなと考えますよね。英語の幽霊(wraith)?ロールスロイスのレイス?夢を膨らませてくれるのがブルボンなんだよなぁ。

いいなと思ったら応援しよう!