![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41352568/rectangle_large_type_2_4452a87815ed5be53cccd7060d7c5393.png?width=1200)
【無料note】人生の勝率を高める方法
●人生の勝率を高めるには
仕事、投資、ビジネス、結婚もクレーンゲームと同じで、望むものを手に入れたいのなら、「どこで戦うか」の選択が重要になります。
なぜなら、勝負の大半は、何を選んだかで決まってしまうからです。
確率の低い場所を選んだ時点で、成功から遠ざかってしまいます。
つまり、「みなさんが選ぶゲームによって確率は変わる」ということです。
ビジネスパーソンには、英語、IT、ファイナンスなど、さまざまなスキルが求められますが、意識と行動を変えるだけで身につくのが、「選択する力」です。
「選択する力」を身につけ、磨き上げることこそ、凡人が結果を出すための最良の方法です。
みなさんの人生は、
「あなたがどこにいるか」
「誰と付き合うか」
「どんな選択肢の中にいるか」
で決まってしまうということです。
努力が報われないのは、「選択」が間違っているからです。
努力の量や才能の問題ではなくて、ようするに、努力する場所や場面が違う、ということです。
たとえば、魚釣り。
釣果(ちょうか)を上げたければ、「釣り場」を選ぶことが大切です。
魚が1匹もいない場所で釣り糸を垂らしても、釣ることはできませんよね。
時間をムダにするだけです。
反対に、大量の魚が泳いでいる釣り場を選べば、努力しなくたって、才能がなくたって、頑張らなくたって、バンバン釣れる。
入れ食い状態です。
腹を空かせた魚(需要)に対してエサ(供給)が圧倒的に少ない(レア)だからです。
たとえば、不動産投資。
安定的なインカムゲイン(家賃収入)を求めるなら、物件の築年数や間取りよりも、「立地」選びが大切です。
なぜなら、立地条件といった利便性と、間取りなどの機能性を比較すると、利便性を求める入居者が圧倒的に多いからです。
1に立地、2に立地、3,4がなくて5に立地。
不動産投資の成否を左右するのは、立地の選択です。
努力よりも優先すべきなのは、選択です。
選択の失敗を努力で補うことはできません。
努力は「正しい選択」の上で報われるものであって、選択を間違えれば、努力は徒労に帰すだけです。
才能がないのなら、才能がなくても結果を出せる選択をすればいい。
努力するのが嫌ななら、努力しなくても勝てる選択をすればいい。
結果を出したいなら、「選択がすべて」です。
勝つか負けるか、成果が出るか出ないかは、選択した時点で、ほぼ決まっていると言っていい。
したがって、「何をするか」「どこでするか」「誰とするか」「いつするか」を正しく見極めることが不可欠です。