2019年6月の記事一覧
正規表現を使って、HTMLからテキストのみを抽出する
インターネット上のアンケートで、社内で回答内容を報告する場合、プルダウンメニューから回答を選択する形式だと、どんな選択肢があるか説明に困ります。
そんなとき僕は正規表現を使ってHTMLからでテキストのみを抽出して対処しています。
やり方は簡単
サクラエディタとか正規表現に対応したテキストエディタで、HTMLにある以下の文字列を空白に置き換えるだけです。
<[^>]+>
正規表現の意味は以
Excelのピボット機能を使って、データの種類ごとの件数を簡単に数える方法
重複したデータ項目が種類ごとに何件あるか、Excelのピボット機能を使った簡単な調べ方をご紹介します。
1. 集計したい列を選択して「ピボットテーブル」を「挿入」する。
2. 「ピボットテーブルの作成」という画面が表示されるので「OK」をクリックする。
3. 以下のような画面が表示されるので右上の「ピボットテーブルのフィールド」にチェックします。
4. 項目の一覧が表示されます。これだけで
毎日使うファイルやフォルダの開き方
日報とか台帳などで毎日使うファイルやフォルダが複数ある場合、以下のようにバッチファイルを使って手間を省くことができます。
start excel.exe C:\Users\xxxx\OneDrive\ドキュメント\ファイル名1.xlsxstart excel.exe C:\Users\xxxx\OneDrive\ドキュメント\ファイル名2.xlsxstart excel.exe C:\Users