見出し画像

日本でできる海外旅行!目を奪われてしまう花と光のテーマパーク!

みなさん、こんにちは!
好奇心の塊のよしたかです。

今回は、『学生におすすめの旅行先』ということで記事を書いていきたいと思います。
そんな私は、学生の頃はお金もなく、なるべく安くで行けるところを見つけて旅行に行っていました。

「国内旅行もいいけれど、海外にも行きたい」と思っていたのを覚えています。
同じ想いの人におすすめしたいのは、『長崎県のハウステンボス』

みなさん行ったことありますか?
知っている方も多いと思いますが、これから紹介していきたいと思います。


ハウステンボスとは


ハウステンボス

ハウステンボスは、長崎県佐世保市にある花と光のテーマパークです。
レンガ造りの建物や石畳の歩道が織りなす街並みは、ヨーロッパを訪れたような気持ちにさせてくれます。

また、日本最大級のアスレチックやトリックアート、五感で楽しめる花の癒し空間まで多くのアトラクションが!
他にも、1年を通して季節の花々が咲き誇り、夜は世界最大のイルミネーションが街を彩っておりその美しさは、圧巻の一言です。

季節によっていろいろなイベントが開催されていることも、魅力の1つ。
それでは、1つ1つハウステンボスの魅力を紹介していこうと思います。

ハウステンボスの魅力


①圧倒的なスケールのアトラクション

ハウステンボスは、10のエリアに分かれて多くのアトラクションが解放されています。
そのうちの1つアドベンチャーパークエリアでは、最高9mの高さに広がる日本最大級のアスレチックや全長300mのジップラインは大人になっても楽しめるはず!

また、体を動かすことが苦手という人にも安心で、トリックアートやプロジェクションマッピングなどを楽しめるエリアも多数あります。
お友達と行っても、恋人とデートで行っても楽しめる場所になること間違いなしです。

②季節ごとに楽しめるイベントが盛りだくさん!

実は季節ごとのイベントも盛りだくさんになっていて、この記事を執筆している夏は、花火や日本最大の音楽噴水ショーなどが連日開催されています。
多くのアトラクションや季節の花々を昼間は楽しんで、夜は夏の風物詩「花火」で盛り上がれるでしょう。

他にも、プール開きもされていて暑い夏にぴったり!
また、秋のイベントもすごいものが多く、西日本最大級の22,000発の花火が上がる「九州一大花火祭り」は、日本全国海外からも見にくる人がたくさんです。

詳しいイベントの詳細は、こちらを確認↓

③夜にしか出逢えない光の王国

季節ごとに違うプロジェクションマッピング

昼間だけでなく、夜まで楽しみがいっぱいなのも魅力の1つ。
季節ごとに違うプロジェクションマッピングやアンブレラストリートなど、楽しむことができます。

また、世界最大級で日本初3階建てメリーゴーラウンドもライトアップされているので、日本初の体験をできるかも。
夏の間(7月5日〜9月8日)は、ナイトプールから最高20mの高さにまで吹き上げるウォーターエンターテイメントを見ることができるので2度楽しめます。

営業時間とお値段


ここまで読んでいただきありがとうございます。
行ってみたいと思った時に、気になるのはやはり営業時間とお値段だと思いますので、紹介していきますね。

  • 営業時間:9:00~22:00

  • お値段:7,400円(18歳以上の1DAYパスポート)

他のテーマパークに比べてお安いお値段で、1日いろいろなものが楽しめます。

最後に


私もよくハウステンボス行っていましたが、何度行っても楽しんでいます。
また、お土産コーナーも充実していて、私が以前行った時はチーズが多く売ってあってチーズ好きにはたまりませんでした。

日本最大級のものがたくさんあり、驚くことがたくさんあるので楽しめること間違いなし!
気になる人は、今すぐチェックしてみてください。


いいなと思ったら応援しよう!