![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161758886/rectangle_large_type_2_d856cbc965d2a60293eae574ea174837.png?width=1200)
海を見ながら新鮮な海鮮を堪能。『なぎさガーデン』
みなさん、こんにちは!Xでお祭りやイベント情報、旅のお得情報を発信しているよしたかです。
旅行に行く時に必ずチェックする飲食店。今回は、「能登を訪れたときにおすすめしたい飲食店」を紹介します。
石川県の名産品といえば?
![](https://assets.st-note.com/img/1725872212-n8JP9gINO2wEeDQKMahj6uz0.jpg?width=1200)
石川県の美味しいものというと、ズワイガニや牡蠣、ホタルイカなどの海鮮、能登牛、加賀棒茶などいろいろなものがあります。美味しいものの宝庫といっても過言ではありません。
特に海鮮は人気でしょう。海鮮丼や寿司など、どのお店に入ってもネタが大きく美味しく感じてしまいます。そんな美味しい海鮮が食べられる飲食店をご紹介します。
海鮮を食べるなら『なぎさガーデン』
知る人ぞ知るお店の『なぎさガーデン』。
石川県の穴水町と七尾市の境目あたりに位置しています。海鮮や能登牛など石川県の幸を堪能できるでしょう。
また、料理を持っている間にお話好き店長の小向さんに、おすすめの観光スポットを聞けるかも。
名称:なぎさガーデン
所在地:〒927-0039 石川県鳳珠郡穴水町曽福8−5
TEL:0768-52-1221
営業時間:月曜日〜土曜日 11時00分~14時30分
日曜日 11時00分〜15時30分
定休日:火曜日、水曜日
アクセス:曽福バス停から徒歩で14分
穴水駅から車で13分
なぎさガーデンの看板メニューは、新鮮捌きたてのお刺身定食。
こんな豪華な定食がたったの1,500円!赤字じゃないのか不安になってしまうクオリティーです。
![](https://assets.st-note.com/img/1725867447-sWxi82IUCBT1LngySpQMRcjb.jpg?width=1200)
なぜこのクオリティーかというと、お店の隣に魚屋さんがあり、注文が入り次第に捌いて作ってくれるため、こんな美味しい刺身定食ができます。刺身のネタはその時期の魚の仕入状況によって変わってくるため、毎回違うものが食べられるでしょう。
他にも、魚屋さんで作られた魚の干物を焼いた焼き魚定食も人気です。
季節のメニューも楽しみいっぱい!
夏は岩牡蠣やサザエ、冬は牡蠣など海の美味しい海鮮を堪能できます。また、魚屋さんの社長である北川社長の手作りところてんも、夏の時期に販売しているのでぜひ食べてみてください。
手作りのところてんを食べて、美味しすぎてこんなに感動したことは過去にありませんでした。
冬の夏季の時期は、焼き牡蠣をはじめ、カキフライや牡蠣ご飯が食べれます。あまりの美味しさに飛び上がってしまうかもしれません。
海が見えるテラス席がある!
![](https://assets.st-note.com/img/1725870511-woFAGn7VfEPK1gczl4ZJ36UW.jpg?width=1200)
なぎさガーデンのおすすめポイントに海が見えるテラス席があります。晴れた天気のいい日には、外のテラス席で海を見ながらご飯を食べるのもまた一興です。
実はこのテラス席は、北川社長に聞いたところによると、パワースポットになっているんだとか。美味しいご飯を食べて、パワーももらえたら最高じゃないですか?
しかも、運がいいとすぐ近くをイルカが泳いでいるところを見ることができます。私も数回泳いでいるところを見たことがありますよ。
さいごに
今回紹介したなぎさガーデンは、地域密着型の暖かいお店です。実は私は、学生の頃になぎさガーデンでアルバイトをしていました。
ほんとに暖かいお店で、学校を卒業した後も定期的に訪れるほど好きなお店です。人も暖かくおしゃべり好きな店長の小向さんと北川社長が出迎えてくれるお店なので、能登に観光に行ったときは行ってみてください。
美味しいご飯と暖かい人たちに心もお腹も満たされること間違いなしです。