ルールメイカーとして生きるために
内向性の高い人がマイペースに豊かで幸せなライフ・キャリアを歩む支援をしている山田です。
(※「内向性(型)」の詳細は以下記事をご参照ください。)
僕は2年前に大企業を退職し、対話でメシを食いたいとコーチング関連の個人事業に1年間取り組みました。
結婚などもあり1年前に再就職したのですが、やはり自分は対話関連の事業を自ら創りたいと考え、今一度個人事業を始めることに決めました。
■僕のそもそもの記事執筆に対する考え方
■本記事について
この記事は、「ルールメイカー」の在り方や、その在り方の背景にありそうな価値観を、僕自身も書きながら考えを深めるために書いていきます。
また、それに対して読んだあなたがどう感じるかもぜひ聞きたいので、よかったら個別に連絡をしたり、コメントに残したりしてもらえると僕は嬉しいです。
■ルールメイカーとは何か?
ルールメイカーとは、その名の通り「ルールを作る人」。
対となる概念は「ルールテイカー(他人が創ったルールの中で優位であろうと競争する人)」あたりでしょうか。
僕は今一度個人事業に取り組むにあたり、すでに個人向けコーチング事業で独立されている方の発信を聴いて学ぶことをしてきました。
たくさんの学び・気づきがあった中でも特に、「ルールメイカーとして生きるか、それともルールテイカーとして生きるか」という価値観の違いによって大きく人は生き方が変わることに気づき、ルールメイカーとして生きていくために自分自身の無意識にある価値観を自覚し再選択している最近です。
会社などの組織で働く際には「人が創ったゲームのルールを理解し、そのルールの中で優位でいられるように適応・自身を変化させる」という能力が重要であり、個人事業や起業においては「自分自身の強みが活き、自分が勝てるゲームを創って周囲を巻き込む」能力が重要なのではないかと感じています。
■ルールメイカーが則っている考え方って、何だろう?
ここではこれまでルールテイカーとして生きてきたものの、ルールテイカーとして生きることに限界を感じた僕が、ルールメイカーとして生きる上で指針とするとよさそうな価値観・考え方を、独断と偏見で文字化してみます。
これまで学校教育や会社組織で良しとされてきた考えと、真逆な感覚があります。
ルールメーカーとして生きてきている方を探し、実際にそのように生きる上で必要な考え方を今後も言語化していきたいと思います。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
==========================
<SNS告知ゾーン>
◆公式LINEお友達募集中!
公式LINEに登録すると
①山田からの配信が直接LINEに届きます
②有料サービスの案内を受け取れます
③山田とコミュニケーションが取れます
④登録者プレゼントを配信します
(※ウェルビーイングの研究を基にして山田が作成した、自己理解&相互理解に役立つワークシートをPDFでプレゼント)
◆音声配信メディアstand.fm フォロワー募集中
(日々noteで投稿した内容に関連する音声を配信しています)
◆Twitter アカウントフォロワー募集中
(【大手企業2社、ソーシャルベンチャー勤務、個人事業主】を経て気づいたキャリアについての考え、【都内から地方移住】して感じることなど呟いています)