![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162550491/rectangle_large_type_2_2c9dae96147c8acb220b8ab1449b059a.jpg?width=1200)
LEGO 10326 自然史博物館
はじめに
ワイティーです。
今回ご紹介するのはこちら!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162549769/picture_pc_2dee11afab53affad2e5f7294679c6a6.jpg?width=1200)
レゴ 10326 自然史博物館です!
2007年から毎年1つずつ発売されている巨大な建物シリーズ「モジュラービルディングシリーズ」
カフェや映画館等様々なモデルが発売されましたが、2024年は博物館です
毎年1月に発売されるシリーズですが、このセットは何故か前の年の12月に発売されました。
4014ピースの大作です
組立
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162550557/picture_pc_2b6063fc4d2a605cb51eaed5813cc19c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162550723/picture_pc_bf27ffe2ca66998abb64f6fc0792e68c.jpg?width=1200)
まずは1階から。ブロックが小分けされた袋が33袋も入っています。
真ん中にある骨パーツ、完成すると見えなくなりますが、おそらくデザイナーの遊び心だと思われます☺️
モジュラービルディングシリーズお馴染みイベント?です
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162551161/picture_pc_00d4f038f52219946e04086c03b46ad4.jpg?width=1200)
従業員のミニフィギュアも完成しました
ここまでで13袋目です
次は2階です
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162552200/picture_pc_4f66bb025906035b2d874b84c78468ac.jpg?width=1200)
初めて見ました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162552199/picture_pc_635c4062e2ca7958ec1d8c5aba085bae.jpg?width=1200)
細かい隠しネタが満載なので、その解説が主な内容ですが、たまにジョーク混じりの説明が書かれていることがあり、面白いです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162553175/picture_pc_229abb8e84367c974ad7484bae2ccb7e.jpg?width=1200)
外壁を作るのは大変ですが、内装を作っている時が1番楽しいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162553467/picture_pc_bfbbe6d08e2f9ce2f516349c7638274b.jpg?width=1200)
ここまでで24袋目です
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162554011/picture_pc_9dfcb87d63420b0fb41ef9c20dcf22d1.jpg?width=1200)
そして残りは3階と、外側の細かい装飾を作って…
完成
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162553698/picture_pc_6e34c55863966579ab623576ec3393b7.jpg?width=1200)
普段のモジュラービルディングシリーズの約2倍程のピース数なだけあって、かなり大きいです
詳細
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162565311/picture_pc_4d76f2f1178a92a63fe39909b38d8818.jpg?width=1200)
従業員とお客さん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162563548/picture_pc_dd12963669fc8b7b2c83163c52e95f0e.jpg?width=1200)
2階には「Explore the future(未来を探検しよう)」
「Go back in time(過去に戻ろう)」と描かれた垂れ幕があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162563546/picture_pc_346d32991b212c3407d8df81d2c15755.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162563547/picture_pc_ef2789cd2bd32ed19c37db50d41d0f07.jpg?width=1200)
ブルドックがいます
こちらにも出入り口があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162563544/picture_pc_87850f114bf277c56900c285e0a5a121.jpg?width=1200)
正面では、桜の木と石像がお出迎え。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162558708/picture_pc_d838944f48d3e0c8bfe68f2a277e4abd.jpg?width=1200)
手に持っているのはチョコチップクッキーのパーツですが、鳥に与えるのはダメなんじゃ…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162559191/picture_pc_85e54226e244ae7ee41c913ccb13cbb6.jpg?width=1200)
かなり凝ってます。
受付やグッズ売り場、左右の部屋は展示室です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162559418/picture_pc_1c824607e9143e9bd817a6d096228b5c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162559566/picture_pc_7c1cbdc12857ac35b709193aada93ea0.jpg?width=1200)
真ん中の緑のところには…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162559721/picture_pc_d368f3bf9bf5678511e1ee32d534d31c.jpg?width=1200)
足を好きな位置に動かすことができます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162560230/picture_pc_ac6413d3c78eff2669376296a70bedfe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162560534/picture_pc_62e98f36fc8729b973f8a6be2e021668.jpg?width=1200)
少ないパーツですがしっかり顕微鏡とわかります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162560533/picture_pc_630ff2432d43302491d3258827e9913d.jpg?width=1200)
予備のトイレットペーパーまで再現!
お次は2階!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162561011/picture_pc_3d8cc9e24c4a0c5b2a74e81036c3bb24.png?width=1200)
宇宙に関する展示が多いですね
太陽系や地球、ロケットや宇宙船の模型が展示されています!
海賊のイカリもあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162561537/picture_pc_84b2b179531e97319f01f3b03390757c.jpg?width=1200)
土星の輪の表現が好きです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162561204/picture_pc_2cb768069a5e71c0b8932010a01e2d44.jpg?width=1200)
クラシックスペースの模型があります!
1978年のレゴシリーズで、当時実際に発売された宇宙船や基地を再現しています!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162561732/picture_pc_5bcc696e3ce2f5be5643288eb8181646.jpg?width=1200)
右のロケットは「サターンV」に少し似てますね
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162562014/picture_pc_062153bd303103ada210406393dcf847.jpg?width=1200)
お城シリーズ(1978)
お城シリーズのロビンフッド(1988)
海賊シリーズ(1989)
の展示です。
自然史というか、2階はレゴの歴史展示!
そして3階(屋上)!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162562741/picture_pc_21adfef5a9b94cabbf1d049cc3a6b336.jpg?width=1200)
公式によると「学芸員室」
スタッフ専用の部屋のようです。
机にはタイプライターや方位磁石、地図等が置かれています。
その左側には望遠鏡!これで宇宙を眺めよう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162564216/picture_pc_a0ab0dee6765ef02eb40b816d9769a92.jpg?width=1200)
リフトには赤と黄色のレバーがついています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162564523/picture_pc_e9013ee0371eb0c222b5e89dcfaf27e6.jpg?width=1200)
どんなに逆さになっても仕事を続ける仕事熱心なおじさんです!
ガラスの天井がおしゃれですね
透明な窓のパーツを大量にくっつけていきますが、全部あるか心配でした。
最後に
最後までお読み頂きありがとうございました!
小ネタ満載の展示物、オールドレゴファンへのファンサービス、作り終わってからも楽しいモデルでした!小さくなって中に入りたいくらいです!
ぜひ、私たちの活動をもっと知りたい方は、ブログをチェックしてみてください!制作の裏側や最新の情報を随時更新しています。こちらからご覧いただけます。
これからもYOSHINANIレゴチームを応援よろしくお願いいたします!
YOSHINANIレゴチーム一同