日本とのつながり26〜戦い〜

紀元前550年、ペルシア人がアケメネス朝という巨大帝国を建国した。
その版図はインダス川からエーゲ海に至り、オリエントを統一したのだった。
その威勢と権威は想像に難くない。
第3代王はダレイオス1世の時最盛期を迎え、王都ペルセポリスを建設して、各地の民族が貢物を持ってきた。

紀元前550年、この巨大帝国の圧迫によって、ギリシア諸ポリスとの間に戦争が起きた。
ペルシア戦争である。
この戦争は紀元前449年に両国不可侵ということを約束して、終結した。

ペルシアが負けたというより、ギリシアが助かったという見方もできるかもしれない。

この時、日本でも環濠集落とよばれる周囲を堀で囲んだ集落が登場してくる。
時は弥生時代。
ここでもやはり、戦闘が行われていたのだ。

参考文献:世界史用語集(山川出版社)
参考文献:日本史用語集(山川出版社)

Connection with Japan 26 ~ Battle ~
In 550 BC, Persians founded a huge empire called the Achaemenid dynasty.
The map was from the Indus River to the Aegean Sea, unifying the Orient.
Its power and authority is not hard to imagine.
The third king reached the heyday of Darius I and built the royal capital of Persepolis, and the peoples of various places brought tribute.

In 550 BC, the pressure of this huge empire caused wars with the Greek police.
It is the Persian War.
The war ended in 449 BC with the promise of being inviolable by both countries.

Perhaps we could say that Greece was better than Persia was losing.

At this time, even in Japan, a village surrounded by a moat called a moat village appears.
Time is the Yayoi period.
Again, there was a battle.

Reference: Glossary of World History (Yamakawa Publishing)
Reference: Glossary of Japanese History (Yamakawa Publishing)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?